愛知豊橋ボーイズ・豊橋スカイラークス

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の 中日本ブロック・愛知県東支部に属する 愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス) のブログです。

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の
中日本ブロック・愛知県東支部に属する
愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス)
のブログです。

練習風景や大会、試合、行事など
不定期に更新していきます。

5月20日(土)
春日井市長杯争奪東海大会

レギュラー、ジュニア
ともに参戦しました。

PSX_20230526_050118
PSX_20230526_050135
レギュラーチームは
投手たちは踏ん張っていたと
思うのですが守備もいまいち、
打撃は全く打てず…。

PSX_20230526_050146
PSX_20230526_050157
ジュニアチームは
投手が立ち上がりから
いまいち。
ちょっと最近同じ
失敗を繰り返してるので
そろそろ成長してほしいなと。

守備も平凡なフライを
数個落球するなど
低レベルなミスが多く
これでは波に乗れず。

イヤなリズムというか
雰囲気というか。
PSX_20230526_050209
まあそんな中で
中立大翔と福井那留が
右中間スタンドにホームランを
放ち意地を見せてましたが。

それ以外で打線が繋がらず。
ノーヒットの人が多すぎました。

----------------------------

五月病ですかね…

4月は大会も多かったので
バタバタしてたし
5月はGW、体育祭や
中間テストもあり
どこか疲れもたまってくる
時期なのか…。

ただそれは他のチームの
みんなも同じなので
言い訳にはならいんですけどね。

何か5月は毎年低レベルな
ミスをする試合が多いような…。

と言うことで
どちらも1回戦敗退でした。

悪いところを全て出したと
思いたいところです。

6月に入ったらすぐに
全国予選が始まりますので
のんびりはしていられません。

3年生は最後の全国大会予選です。

2年生もそろそろレベルアップを
していかないと新チームに
なったときに出遅れます。

チーム一丸となって
奮起していきたいと
思っています。

負けや失敗から学び
次に活かさないと
なかなか勝てませんよ。

みんな、がんばろ~💪

PSX_20230103_181708

5/13
R5年度チーム懇親会

PSX_20230515_023114
約3年ぶりに
チーム懇親会を開催できました。

父兄の皆さんが
楽しそうに交流していて
見ている方も楽しかったです。
PSX_20230515_023145
PSX_20230515_023222
PSX_20230515_023247
各学年ごと
みなさん個性あふれる
自己紹介が印象的でした。

ホントに明るい父兄の方が
多くてユーモアもあり
たくさん笑いました😁

皆さんお疲れ様でした😁

PSX_20230515_020926
〈3年生の父兄のみなさん〉
いつも明るく元気です😁
藤山総監督も変わらずお元気です!

PSX_20230515_021104
〈2年生の父兄のみなさん〉
こちらも明るいみなさん☺️
話しが面白く
笑い声が絶えません(笑)

PSX_20230515_021033
〈1年生の父兄のみなさん〉
これからよろしくお願いします😁

---------------------------------------------
今週末は雨でした。
5/13(土)は
昼過ぎまでグランドで
練習出来ましたが
その後は土砂降りの雨☔️🌀🌁

5/14(日)も
引き続き雨のため
室内練習場をお借りして
3年生は午前中
2年生は午後
共に3時間くらい
マシンで打ち込みをしました。
ティーもたくさん打てたので
短い時間でしたが
内容の濃い練習が
出来たと思います。

貴重な施設を貸していただき
ありがとうございました!

1年生は午後から
体育館を借りて
トレーニング💪

来週は
レギュラー、
ジュニアチーム共に
春日井市長杯争奪東海大会
に参戦します。

どこまで勝ち上がれるか。
楽しみです🙋

レギュラーチーム
Screenshot_20230503_194436_Adobe Acrobat
ジュニアチーム(2年生以下)
Screenshot_20230503_194342_Adobe Acrobat

みんな、がんばろぉぉお💪

PSX_20230103_181708

5月5日
1年生練習試合

PSX_20230408_233134
新城ベアーズさんに
お誘い頂いて
1年生初の練習試合に
行ってきました。

新城ベアーズさんと1試合
島田ボーイズさんと1試合
計2試合行い
2勝しました。

グランドの関係上
写真撮影ができなかったので
画像は無しです。

まだまだ始まったばかり。
これからどんどん努力して
成長してほしいと思います。

がんばれ!1年生!💪

5月6日
遠征 練習試合
レギュラー 2試合
ジュニア 2試合


GWラストの練習試合へ
行ってきました。
PSX_20230507_232300
レギュラーチームは
ここ最近の遠征の疲れが
出ているのか打撃が
急ストップ…。
もう少し打たないと…
なかなか苦しい展開。
PSX_20230507_232312
守備も微妙にミスや
エラーが…。

その分、
投手陣が踏ん張ってました。
PSX_20230507_232321
PSX_20230507_232330
1勝1分けでした。
PSX_20230507_232245
明日はオフ。
体を休めてまた月曜日から
どんどん調子を上げていって
ほしいと思います💪

ジュニアチームも
練習試合が続いてるから
疲れてるかなぁ…。
と、少し心配しながら
試合開始。
PSX_20230507_235820
PSX_20230507_235832
PSX_20230507_235907
案の定、いきなり
エラーでランナ-が出て
あちゃ~と思いましたが
サクッと守って攻撃に。

声もよく出ていたし
よく動けていたし
心配するほど
疲れているわけでは
なかったようです(笑)
PSX_20230507_235955
PSX_20230508_000006
PSX_20230508_000014
この日は先日ケガから
復活した選手たちが
スタメンで出たり
1年生野手が
スタメンで出たり、
新しいポジションにも
挑戦したり。
みんな色々と
チャレンジしてました。

2勝しました。

PSX_20230508_000023
ただ打撃の調子も
もう少しあげていこう!

投手陣も
良い調子でした。

後半投手が少しだけ
バタバタしましたが
精神的にもう少し強く
なってくれたらなって
思います。

ただまあそれなりに
成長も感じています。

勝ったからこそ慢心せずに
どんどん成長してほしいです。

ということで
野球三昧の
GWもこれで終わりです。

7日はオフなので
みんな休日を満喫してほしいと
思います。

また来週からバリバリ
がんばろぉ~!💪💪💪

PSX_20230103_181708

5月4日 練習試合
ジュニアチーム
(2年生以下)

PSX_20230507_230053
神野県営野球場で
練習試合を
2試合行いました。

打撃の調子が少しずつ
戻ってきてはいるのかなぁ。

でも3月に比べて
まだ本調子ではない気がします。

PSX_20230507_230105
PSX_20230507_230117
1年生大会の時から
ケガなどでなかなか
フルメンバーで戦えて
いないのですが
この練習試合から
数人復帰して少しずつ
試合に出始めました。

ケガは長引くので
なるべくケガをしにくい
体を作っていけるように
サポートしたいと思います。
PSX_20230507_230128
この試合では1年生が
4人出場して
それぞれ頑張っていました。

まあそりゃ~
そう簡単には成功しないし
結果も出ないです。
めちゃくちゃ
緊張していたと思うし。

でも経験を積んで
どんどん成長して
ほしいと思います。

結果は1勝1敗。

投手陣は順調に
成長していると思いますが
まだまだ詰めが甘いし
ちょっとした野手のミスから
大崩れしたりと…。

ここからどんどん
成長してほしいし
もっと精神的に
強くならないと💪

1年生投手も
打たれることを恐れずに
どんどん勝負していって
ほしいと思います💪

もっと野球を楽しもう🙋

努力あるのみ。
みんなもっともっと
頑張ろう💪💪💪

PSX_20230103_181708

4月29日・30日
第2回福井県スポーツ報知杯
ダイナソーカップに
参戦しました。
PSX_20230507_222954
初参加の大会です☺️
PSX_20230507_222816
PSX_20230507_222828
1回戦は大きなミスもなく
勝つことが出来ました。

先日の兵庫のじぎく大会に
続き宿泊遠征。

今回は民宿に宿泊しました。
PSX_20230507_222933
みんな楽しそう😁

2日目、セカンドユニフォームも
だいぶ見慣れてきました☺️
PSX_20230507_223005
PSX_20230507_223013
残念ながら2回戦敗退でした。

PSX_20230507_222910
父兄の皆さん、
兵庫のじぎく大会に続き
今回もサポート
ありがとうございました🙇

3年生諸君、
次の大会もがんばろう💪💪💪

PSX_20230103_181708



東邦高校 3年生
荒島健太(38期生)
PSX_20230508_010831
PSX_20230508_010846
PSX_20230508_010922
東邦高校、春季愛知県大会
優勝おめでとう!!🙌🎉

PSX_20230509_191818


中日スポ-ツ記事へ

4月29日(土)
ジュニアチーム
練習試合 東海中央ボーイズさん

PSX_20230501_010844
久しぶりにジュニアチームの
練習試合でした。

遠征も久しぶりです。

PSX_20230501_010805
PSX_20230501_010815
1年生大会が終わったあとは
レギュラーチームの遠征に
行っていた選手もいて
なかなかみんなで練習を
出来なかったので
どんな試合になるのか
手探り状態で試合開始。

案の定、バタバタでした(笑)
打撃もヒドイ有様で…😅

少しはバタバタするかなぁと
予想してましたが
ハルカに予想を
上回ってくれてました😓

1年生大会が終わってから
少し気が抜けてたのかなぁ。

PSX_20230501_010828
PSX_20230501_010854
『間違えていいし、
失敗してもいいから
自分で色々考えて
思いっきりやってみな』って
最初に言ったので
みんな色々やってました。
2割くらいは成功してたのかなぁ。
失敗も多かったし
その大半が打撃の方でしたが。

今はとにかく学ぶとき。
辛抱強く成長してほしいと思います。
PSX_20230501_015611
投手はそれなりに
良い成長をしてきてくれています。

まあ今は勝負をして
打たれるのは仕方ないと
言ってはいますが
打たれた本人と捕手は
悔しいはずですので
今後に活かしてくれたらなぁ
って思ってます。

配球は結果から
学ぶことが多いと思います。

野球は可能性を考えるスポーツです。
選択肢をたくさん持ち
どの選択をするのか。
運ではなく考えた上で
最良の選択をすること。

捕手任せではなく
投手も考えること。
自分の感覚や打者を見て
感じ取ったことも
配球には大切だと思います。

無駄な四球が
まだ多いのでどんどん
勝負をしていって
トライ&エラーから
色々学んでほしいです。
成功と失敗は紙一重ですから。

この試合で新1年生が
1人デビューしました。
本人が望む結果は
出せなかったと思いますが
緊張しながらも
一生懸命やっていました。

でももっともっと
がむしゃらに
やっても良いと思います。
度胸はあると思うので
フレッシュさを前面に出し
もっと野球を楽しめば
結果はその内出ると
思います。

そして2年生も先輩として
しっかりと後輩に色々と
教えていました。
この良い関係性が
この先絶対にチームの
強さになります。
今後も続けてほしいなと
思います。

2年生諸君、
1年生がどんどんスタメンを
狙ってきますよ。
負けていられないと思うなら
努力あるのみです。

勝負の世界は
いつでもシビアです。
努力をし続け、
結果を出し続けるのは
簡単なことではないです。

一つ大会が終わる度に
気を抜いていては
ダメだと思います。
常に先を見据えて計画的に
努力することが大切です。

次の試合はいつもの
打力に戻っていることを
望みます🙏

神頼み、運任せではなく
実力で戦える選手に
なろう。

みんな、がんばろぉおお!💪

PSX_20230103_181708

4月15~16日、22~23日
第18回兵庫のじぎく大会へ
初参加しました!


PSX_20230427_041643
新チームになって
宿泊遠征は初になります。

それもあってか
みんなテンション高めでした。

とにかく心の底から
野球を楽しもう💪
をモット-に全力で
挑みました。

PSX_20230427_041425
年明けから投打が噛み合わず
初戦で敗退したり
思うような結果が出せず
苦しんでいましたが
今回は
初戦から打線が爆発💣️
PSX_20230427_041413
チーム打率 .500をマーク。

一皮むけたのか
人が変わったように
楽しそうに野球をしてました😁

とは言えまだミスもあったり
足りない事も多くて
直さなきゃいけないことも
たくさんあるのが現実。

それを発見して
勝ったからこそ次に
活かしてほしいと思います。

PSX_20230427_041436
2回戦では
24 杉原舞樹と
2 伊藤 辰がスタンドインの
ホームラン。
久々に見ました(笑)
きれいなホームランでした☺️

PSX_20230427_041510
PSX_20230427_041523
PSX_20230427_041535
今年のレギュラーチームが
こんなに楽しそうに
野球するのを見たのは
初めてです。

采配をしていても
すごく楽しかったです☺️

PSX_20230427_041618
PSX_20230427_041601
PSX_20230427_041545
3回戦は
セカンドユニフォームでの
初公式戦。
ちゃんと勝ってくれました。

残念ながらダブルヘッダーの
準々決勝で
コールド負けしました。

早朝出発で泊まりの遠征は
体力勝負💪
遠征のキツさも良く分かったと
思います。

この経験を次に活かそうね💪

2回戦の審判さんに
『朝何時に出てこられましたか?』
と聞かれ
『4時出発でした』と答えたら
『本当ですか!お疲れ様です🙇』と
言っていただきました(笑)

大人でもキツいので
選手はヘトヘトだったと
思います。

良く頑張りました。

と、言うことで初参戦の
兵庫のじぎく大会は
ベスト8でした。

PSX_20230427_050700
関係者の皆様
大変お世話になりました。
貴重な体験をさせていただき
ありがとうございました!

PSX_20230427_041450
父兄の皆さんも
朝早くからサポートしていただき
ありがとうございました!

4月29日から
第2回福井県スポ-ツ報知杯
ダイナソーカップに
参戦します!
Screenshot_20230425_230851_Adobe Acrobat
連チャンの宿泊遠征ですが
のじぎく大会での経験を
活かしてほしいと思います。

みんな頑張ろぉ~🙋

PSX_20230103_181708

2023/04/08
入団式


R5年度 第43期生の
入団式を行いました。
PSX_20230408_233134
今年は24名が入団しました。
PSX_20230410_045704
藤山総監督、渡辺代表、
中野監督からお言葉をいただき
選手のみなさんも
心が引き締まったと思います。
PSX_20230410_045720
今年度父母会長の伊藤さん、
今年度チーム主将の伊藤塁人からも
激励のあいさつがありました。
PSX_20230409_191004
1年生のみなさん、
入団おめでとう!

これから中学の硬式野球を
満喫してください。

野球だけできてもダメです。

中学生として
最低限のマナーや
人として尊敬されるような
行いを心掛けていきましょう。

思いやりの気持ちを持ち
仲間を大切にして
日々努力を惜しまず
成長してほしいと思います。

とは言え、競争です。
己を律し、目標に向かって
我慢強くたくましい人間に
なれるように
切磋琢磨していこう。

言われたことだけを
やっていても伸びません。
色んな事を
見て・マネて・取り入れて
自分の物にしていこう。

もちろん勉強や学校生活も
がんばり内申点も大量に
とってください!
PSX_20230408_233633
総勢59名。
みんなでがんばって
2度目の全国制覇を目指そう💪

2023/04/01
支部春季大会
(兼中日本大会予選)
PSX_20230410_045632
1回戦敗退でした。

今年はなかなか勝てません。

仲はいいと思いますが
勢いがないというか…。

練習でやってることが
試合になると全く出来てなかったり
指示の徹底も出来てないかな。

ノーヒットで点をやり
自滅ばかりしていては
なかなか勝てません。

打つ方も湿っぽいです。
もう少し色々考えよう。

そろそろ奮起して
ガラッとチームの雰囲気を変え
勢いを付けてほしいです。
PSX_20230410_045643
かんばろうぜ💪

2023/04/09
佐々木コーチ来訪

PSX_20230409_181508
期間限定でコーチに来てくれていた
佐々木くんがこの度めでたく
公立高校の先生に
正式採用されました。
名古屋の方になるので
これからはなかなか
来れなくなります。

3月末の練習が
最後になる予定でしたが
雨天のためみんなと会えなかったので
改めてこの日に来てくれました。

『野球部の顧問ではなく
サッカー部の顧問になりました。』
とのことです。
頑張ってください⚽️
PSX_20230409_181550
佐々木コーチ、
また時間があるときは
野球を教えに来て下さい。
お待ちしております🙇

PSX_20230103_181708



3月11日(土)
練習試合 @神野県営野球場

レギュラー戦 2試合
1年生 1試合
を行いました。
PSX_20230315_041854
レギュラー戦は1勝1敗

エラーや守備位置の悪さで
失点することがちょっと多いかな…。
PSX_20230315_041832
PSX_20230315_041821
ポジショニングは常に考えて
目で見て空気を察知して、
感覚を研ぎ澄ますことも
大切です。
間違ったらそこから学べば
いいと思います。
練習試合だからこそ
思い切ったことが出来るように
していきたいです。
PSX_20230315_041832

1年生は1試合で勝ち
PSX_20230315_035712
勝ったときほど反省し
次はもっとしっかりと勝てるように
精進する。
今は打てても
これから対戦するチームの
投手のレベルも上がり
そう簡単には打てなくなります。
PSX_20230315_035722
PSX_20230315_035732

だからこそ内容を精査して
次に活かすようにする。
PSX_20230315_035747
ミスを恐れず、
三振を恐れず
どんどんと向かっていって
ほしいです!

3月12日(日)
練習試合(遠征)

レギュラー戦 2試合
1年生 1試合
を行いました。
PSX_20230315_035612
レギュラー戦はまた
1勝1敗

PSX_20230315_035623
PSX_20230315_035640
なかなか連勝とはいきませんが
1試合目は良いサウスポー投手を
相手に点が取れず最終回まで
1対0で負けていましたが
最終回にランナーをためて
4番の一振りで逆転勝利。
熱い試合でした✨
PSX_20230315_035655
ただ1失点はやはり
内野のポジショニングが悪く
失点していたので修正をして
今後に活かしていきたいです。

2試合目はバント処理のミスや
内野のエラーで負け。

投手は2日間とも粘り強く投げて
いますので四球を少しでも減らして
内野ゴロは全てアウトにして
投手をリズムに乗せてあげて
ほしいと思います。

年生は1試合で今日も勝ち
PSX_20230314_045700
PSX_20230314_045710
打線をよく繋いでいます。

バットもよく振れているし
思いっきりも良くて
ガツガツいってます。
PSX_20230314_045720
選手たちの毎日の努力が
良い形で出てきています。
PSX_20230314_045730
PSX_20230314_045742
レギュラー戦に出る!って
強い気持ちを持ち
アピールしまくってる感じです。
どんどん上を目指して頑張って
ほしいと思います!
PSX_20230314_045809
春季大会に向けて
1・2年生全員が調子を上げて
どんどんアピールして
ガツガツ野球やろう☺️

みんながんばろぉ!💪
PSX_20230103_181708

3月4日(土)
支部1年生大会 決勝

PSX_20230305_225636
立ち上がりから攻守ともに
バタバタしましたが
何とか持ち直し
勝利して優勝しました。
PSX_20230306_055027
1回の表にいきなり
走塁のミスが重なり
0アウト2塁から
一気に2アウトランナー無しに…。
無得点で終わります。

ん?🤔
これは悪い流れになるのでは?🤔🤔
と不安になる雰囲気。

1年生大会は何が起こるか
毎年分かりません。
いきなり小学生みたいな
ミスが連発したり
予想していない
プレーや走塁をしたりします。

1回の裏に四球と長打で
1点を失い
2回の裏にはエラー3連続で
2失点。

3点差で負けてます。

と、言うことで円陣を組み
『とりあえず1回すべて
無かったことにしてみよう。
試合には必ず耐えるべき時間帯がある。
その時間帯を耐え抜いて3点で
押さえたと思えばここから1チャンで
追いつけるはず。』
って伝えて雰囲気を変えることに。
誰かのミスはみんなでカバーして
いけばいいので。
他にも山ほど喋りましたが(笑)
PSX_20230306_054314
『まあ何とかなるって』と
口では言いましたが
スタッフも必死に頭を使います(笑)
どうやって逆転しようか。

選手たちは気が焦ってるのか
打ち損じも目立ってました。

技術的なアドバイスよりも
メンタル面のアドバイスを
細かく伝えて流れを
変えるきっかけを作ります。
PSX_20230306_054951
投手とも色々会話をして
3回から吹っ切れたのか
雰囲気が変わり
いつも通りの投球になり
三者凡退で押さえ流れを作ります。

功を奏したのか一気に流れが来て
長短打で3点を取り
追いつきます。

そして4回もまた投手が三者凡退で
押さえて帰ってきました。
3回と4回で打者6人を
4奪三振でした。
今後は初回からそのピッチングを
してほしいと思います✨
PSX_20230306_225838
そうなるともう勢いが
止まりません。
一気に7点を取りコールド勝ちで
試合終了となりました。
3回からは
しっかりと打って、
しっかりと走り
得点できたのは収穫です。

後続の投手もしっかりと
危なげなく投げて
締めくくってくれました。
PSX_20230306_054301
楽に勝てる試合なんて
ほとんどないですが
今回も出だしから
ホントにヒヤヒヤ
させられました(笑)

いつも通りやれば
普通に出来ることを
自滅をして失点するのは
悔いが残ります。
自分たちで傷口に
塩を塗りたくっていては
ダメですね。

課題は山ほどあるので
一つ一つ克服していきたいです。
PSX_20230311_014702
何はともあれ
優勝です。

決勝戦でのチーム打率は.520
出塁率は.600
大会を通しての
最終チーム打率は.409
出塁率は.484でした。

良い結果を出せて良かったです。
選手たちの日々の努力が
ちゃんと形になって出てきています。

エラーによる失点もあったので
今後は守備のレベルアップや
走塁、打力の向上など
『猛攻堅守』なチームに
近づけるように
精進していきます。
PSX_20230306_055050
父兄の皆さん
朝早くから
選手たちのサポートを
していただき
ありがとうございました😁

OB、OB父兄の皆さん
応援に来てくれて
ありがとうございました!☺️

入団予定の小学生も
たくさん見に来てくれてました。
ありがとうございました😁

慢心せずこれからも
バリバリ練習して
レベルアップに励みます!
今後とも応援
よろしくお願いします。
PSX_20230306_054236
↑この画像お気に入りです。
何かいつもの彼らの日常の風景が
そのまま出てる感じなので😁

2月25日(土)東邦ガス旗

レギュラーチームの
東邦ガス旗が始まりました。

PSX_20230227_000954
大きなミスはなかったのですが
まさかのコールド負けとなりました。

ここ最近やってきていたことは
少しずつ形になってきているので
それをもっと確実にできるように
各々がもっと考えて試合に
挑んでほしいと思います。
PSX_20230227_001007
指示の徹底や先を考えて
視野を広く持ち行動できる
ようにしていきたいです。

言われていることや
やるべきことを理解する
努力も必要かな。

まあまだまだ
足りないことだらけだし
実力不足も否めません。
それを認めた上で
努力あるのみです。

あと1ヵ月で3年生になります。
最上級生です。
夏季全国予選の6月まで
あと3ヶ月。
上を目指し努力しまくって
どこまで成長できるか
楽しみです。

2月25日(土)支部1年生大会

PSX_20230225_213649
1年生大会の2回戦、準決勝があり
ダブルヘッダーでしたが
2試合とも勝ち
決勝に駒を進めました。

練習で特に力を入れてきた
走塁やバント処理、ゲッツーなど
きっちり決めていました。

ただ、まだ確実ではない部分も
多々あるので精度をどんどん
上げていきたいです。

投手陣も安定してきています。
コントロールの精度を
もっともっと上げていきたいです。
フォームチェックも日々の課題として
取り組んでいるのでその成果も
少しずつ出てきているのかなと。
PSX_20230225_213709
PSX_20230227_002428
攻撃に関しては1回戦とは違って
変な緊張も無くしっかりと打ち
バントもきっちりと決め
盗塁や積極的に次の塁を狙う走塁も
出来ていました。
PSX_20230227_002441
何より選手同士で色々話をしたり
アドバイスをしあったりして
自分たちで先を考え
状況を把握して視野を広く持ち
動けていたと思います。

とは言えまだ1年生。

ん?🤔っていうミスもあったり
インフィールドフライで
訳の分からない走塁をしたり
ちょんぼも色々やらかしてました。

ミスをしたら反省をして
覚えていけばいい。
次に活かしてほしいと思います。

ベンチワークももっともっと
良くしていきたいです。

決勝戦は3月4日(土)10時から
豊橋市営球場になります。

優勝めざして頑張ります!
PSX_20230103_181708

R5年度 新入生募集の件ですが
募集人数に達したため
終了とさせていただきます。

たくさんの小学生が
練習体験に来てくれました。
ありがとうございました。

PSX_20230103_181708

2月18日(土)
◎支部1年生大会


1年生の初公式戦です。

みんなこれでもかってくらい
緊張してました😅
PSX_20230222_031609
まあ初めて1年生だけで
戦う公式戦なので気持ちも
分からないわけではないのですが
『楽しもうぜ』って
感じでスタート。
PSX_20230222_031638
PSX_20230222_031651
いつもの練習試合とは違って
何となく重い感じのスタート。
打線も湿りがち…。

投手もいつもとは
少し違ってたかなぁ。
悪いわけでもないのですが
良くもないって感じで。
でもまあ何とか乗り切って
最少失点に抑えてました。

後続の投手陣は
しっかりと要所を締めて
良いリリーフをしてくれてました。
PSX_20230222_031710
守備も大きなミスはないのですが
何かいつもと違う感じ。

4対1で勝つことは出来ましたが
いつも通りの試合では無かったと
思います。

それぞれみんな
思うこともあるだろうし
反省するところは反省して
良いところは更に伸ばす。

試合は楽しまなきゃ。
何時間も何日も何ヶ月も掛けて
練習しても試合はたったの
2時間。
内容の濃い楽しい2時間に
しなきゃもったいない☺️
緊張してる場合じゃないよ!

見栄を張るのではなく
普段通り、いつも通り
やれば良いと思います。

どんな対戦相手もリスペクトして
常に全力で戦えるチームになって
ほしいと思います。

Screenshot_20230128_224229_Acrobat for Samsung
次戦は25日(土)になります。
勝てばダブルヘッダー。
一つの山場です。
次も頑張ります💪

◎練習試合

レギュラーチーム
練習試合 2試合

同じく2/18にレギュラーチームは
練習試合を2試合行いました。
PSX_20230222_032104
エラーがだいぶ少なくなって
来ていますが攻撃面で
あと一歩詰めが甘い感じです。
PSX_20230222_032118
投手陣も四球が減ってきて
良い感じに成長していますが
ここからもう少し奮起して
頑張ってほしいと思います。PSX_20230222_045636
レギュラーチームは
2/25から東邦ガス旗に参戦します。
優勝目指して頑張ります💪
Screenshot_20230224_172758_Acrobat for Samsung

1年生練習試合

1年生も大会からとんぼ返りで
昼食を取ってから練習試合でした。
忙しい💦
PSX_20230222_031726
大会でのあのド緊張はどこへやら…。
立ち上がりに投手が
少しバタつきましたが
2回から野手陣の打撃が
急に目覚めて19得点…。
何がきっかけか分かりませんが
いつもの彼らに戻ってました。

お願いします、
大会で打ってください
🙇


終わってからは
最近恒例になりつつある
ちょっと長めのミーティング。

初戦はどの大会も
緊張するものです。
土曜日の2回戦は
大いに楽しんで
実力を発揮してほしいと思います。
PSX_20230103_181708

2月11日(土)
レギュラー 練習試合

PSX_20230215_205553
2年生 初のセカンドユニフォームで
練習試合。
2勝しました。
セカンドユニフォームでまだ負けなし。
幸先の良いスタートです😁
PSX_20230215_205608
PSX_20230215_205624
メインのグレーのユニフォームでも
勝ってね✨

細かなミスがまだ
多いですが一つ一つ学び
前進していこう💪
しっかり守り、とことん攻める。

猛攻堅守

そんな野球が出来るようになるために
もっともっと努力しよう!☺️

2月12日(日)
1年生 練習試合
一勝一敗

PSX_20230215_205702
先週とはうってかわって
バタバタした試合内容でした。

配球なども色々勉強になった
試合だったと思います。
ちょっとした守備のミスが失点に
繋がるし、相手のミスをつく
積極的な走塁など相手チームから
色んな事を学んで
自分たちのモノに出来たら
最高です。
負けから学ぶこともたくさんあるし
勝って反省することも大切です。
PSX_20230215_205717
PSX_20230215_205736
次はどんな試合が出来るのか
楽しみです。
PSX_20230213_005539
バレンタインのチョコレートを
お母さん達から頂きました✨
美味しくいただきました!
ありがとうございました❤️

さて18日から1年生は一足先に
大会が始まります。
支部1年生大会です。

どんな試合になるのか
楽しみです。
どんな展開でも野球を
マジに楽しんでほしいと
思います💪

PSX_20230103_181708

2月4日(土)
練習試合 神野県営G


年明け1発目の
レギュラーチーム練習試合でした。

PSX_20230206_053446
PSX_20230206_053503
PSX_20230206_053537
大当たりの選手もいれば
不調の選手もいるのが
当たり前。
その中で自分の長所を活かした
野球が出来れば良いのですが
今回は上手くいかず。

2敗でした。

1試合目は勝てそうでしたが
ミスが響きサヨナラ負け。
2試合目は大量のエラーが響き
ボロ負けでした…。

打撃は試合になると
打てなくなる選手が多く
練習の成果は
まだまだ出せていません。

守備の方はエラーが多すぎて
それが失点に繋がっています。
秋から同じような負け方が
続いているので冬場の練習で
やってきたことを試合で活かして
ほしいと思います。

負けから学ぶことは
たくさんあります。
ここから這い上がっていこう💪

2月5日(日)
1年生 練習試合 神野県営G


この日は1年生の年明け1発目の
練習試合でした。
PSX_20230209_054817
セカンドユニフォ-ム
初お披露目です。

見慣れないユニフォ-ムなので
何か新鮮でした☺️

PSX_20230209_054438
PSX_20230209_054446
PSX_20230209_054456

2試合やって2勝しました。

打って走って守る。
とにかくよく走ってました。

投手陣も秋頃に比べて
四球も少なくなり
良いピッチングをしていました。

ミスを恐れずに
練習でやってきたことを
思いっきりやってみよう!
をモットーに楽しそうに
野球をしてました。

このセカンドユニフォ-ムでの
初試合。
違う意味でプレッシャーでしたが
勝てて良かったです(笑)

これから練習試合が続きます。
レギュラーチームも1年生も
どんどん色んな事にチャレンジして
成長していってほしいと思います。

みんながんばれ!💪💪💪

PSX_20230103_181708

年明けから何だかんだと
忙しく更新が出来ませんでした🙇

1月は以下の通りでした。

1月7日(土)
練習はじめ


例年通り日吉神社にて
必勝祈願をしてから
グランド開きとなりました。
PSX_20230202_051039
渡辺代表と中野監督が
お塩とお酒で清めました。
PSX_20230107_195145
その後、一人一人に
今年の目標を発表してもらいました。
PSX_20230202_051830
そして練習開始!
みんな元気に走り回ってました☺️
PSX_20230202_052055
PSX_20230202_053203

1月9日(日)
OB来訪

PSX_20230109_222805
佐々木コーチの同期
28期生の加藤嵩大くんが
来てくれました。
PSX_20230109_222834
嵩大、色々教えてくれてありがとう☺️

1月14日21日(土)
メディカルチェック


1/14に
藤本コーチ(四ツ谷接骨院・院長)
にお願いしてメディカルチェックを
行ってもらいました。
PSX_20230202_053454
体の成長具合やヒジ、肩のチェックなど
ありとあらゆるチェックをして
もらいました。
PSX_20230202_053536
そしてその結果を1/21に
選手一人一人と面談しながら
色々とアドバイスをしてくれました。
ストレッチなども教えてくれて
本当に助かります。
PSX_20230202_053558
藤本コーチ、四ツ谷接骨院の
スタッフのみなさん
ありがとうございました!

1月22日(日)
OB来訪

PSX_20230202_053438
豊橋中央高校の3人
2年生
白井雅人(38期生)
久保園遥琉(38期生)
1年生
前島史弥(39期生)
が来てくれました。

3人とも元気そうで
何よりです☺️
がんばれ!

1月29日(日)
練習体験

練習の体験に数名来てくれました!
みんなすごく楽しそうに
練習してて見てる方も
楽しかったです☺️

1月29日(日)
PSX_20230202_054624
田原市議会議員選挙に
中野監督が立候補し、
そして当選しました。
おめでとうございます!
これから更に忙しくなりますが
頑張ってください!

こんな感じの1月でした。
今年もよろしくお願いします!

PSX_20230122_005422

2022/12/30(金)
2022年度 OB会
を開催しました!

高校生、大学生、社会人と
各年代のOBがたくさん
来てくれました。

現在在籍中の選手も含め
580人の豊橋スカイラークスの
OB会。
さすがに全員集合とは
いきませんがたくさんの
OBがグランドに来てくれるのは
本当に嬉しく思います。
PSX_20221231_163334
まずは簡単なセレモニー。
今年もOB会から試合球を
プレゼントしていただきました。

その後
OB 対 中3で試合を行いました。
PSX_20221231_163354
PSX_20221231_163403
PSX_20221231_163421
PSX_20221231_163431
PSX_20221231_163443
PSX_20221231_163455
PSX_20221231_163504
PSX_20221231_163519
楽しい試合でした✨
PSX_20221231_175621
砂田くん、背中に死球をくらい
悶絶してました。
ケガが無くて良かったです✨

食事をとり午後からは
OB高校生と一緒に
ノックを受けて
終了しました。

同窓会みたいな感じで
色々みんな話をしてたり
近況を伝えてたり
楽しい時間を過ごしてました。
PSX_20221231_163347
PSX_20221231_182300
年末の忙しい時に
皆さんありがとうございました✨
PSX_20221231_182346

父兄の皆さんも
ご協力いただき
ありがとうございました!
PSX_20221231_163546

本日が練習納めということで
これで年内の活動は終了です。

今年は色々とお世話になりました。
来年も頑張りますので
よろしくお願いします!

みなさん、良いお年を!✨

PSX_20230103_181708





2022/12/24(土)
豊橋スカイラークス
愛知豊橋ボ-イズ
40周年記念式典
を開催しました。
PSX_20221227_055401
年末のお忙しい時期に
ご出席いただきましたご来賓の皆様、OB・OB父兄の方々
誠にありがとうございました。

PSX_20221227_055321
ご来賓の皆様から
記念式典でご祝辞をいただき
また議員の皆様、豊橋市長様と
豊橋市のグランドの現状や
スポーツ環境などについて色々と
お話が出来、またそれについて
色々と意見交換などが出来
今後に期待をしていきたいと
思います。

40年のスカイラークスの軌跡を
動画などで説明させて頂き
改めて内容の濃い40年だったなと
感慨深い物がありました。

私がコーチになり2年目に
20周年記念式典がありました。
たくさんのOBの方々と一緒に
式典の準備をしました。

あれから20年。

その間にチームは目標であった
全国制覇を果たし、
中日本大会
秋季・中日スポーツ杯)で
初優勝をしました。


藤山総監督が立ち上げた
豊橋スカイラークス
愛知豊橋ボ-イズが
無事40周年を迎えることができ
スタッフ一同ホッとしております。

そしてOBを含め580名の
大所帯となり更にここから
チームを飛躍させるために
また一丸となって頑張っていこうと
思っております。

PSX_20221227_055156
PSX_20221227_055129
PSX_20221227_055221
そして豊橋中央高校出身の
福岡ソフトバンクホークス
谷川原健太選手(スカイラ-クスOB30期生)、
オリックス・バファローズ
中川拓真選手、
中日ドラゴンズ
星野真生選手(三州ボーイズ)
3名のプロ野球選手も
出席してくれました。
PSX_20221227_054843
今年も谷川原選手と
2ショットが撮れました✨
PSX_20221227_055026
PSX_20221227_055058
『クリスマスイブと言うことで
選手たちにプレゼントを!』と
提案してくれて
実際に使っているバットや
新品のバット、
バッティンググローブなどを
たくさんお持ち頂き
ビンゴゲームを開催してくれました。
大盛り上がりでした✨
PSX_20221227_054739
PSX_20221227_054920
PSX_20221227_054813
PSX_20221227_054958
PSX_20221227_054703
その場でサインを書いてくれて
一緒に記念撮影もしてくれて
本当によい思い出になりました。
お心遣いありがとうございました!

ビンゴ大会を盛り上げてくれた
豊橋中央高校監
萩本さん(OB15期生)、
ビンゴ大会の司会をしてくれた
サンタさん、
星野選手ありがとうございました!
PSX_20221231_155625

余談ですが
中川拓真選手は
今夏の大阪での全国大会の時も
アイスクリームを宿舎まで
差し入れに来てくれて
選手たちを激励してくれました。
本当にいつもありがとうございます!

PSX_20221227_055300
松井さん、記念式典の司会進行を
務めていただき
ありがとうございました!

受付やアテンド、

写真撮影など父兄の皆さんも
ご協力ありがとうございました!

PSX_20221227_055351
PSX_20221227_055239
決して平坦な道のりでは
ありませんでしたが
皆さんのご協力、ご厚意により
チームは無事40周年を
迎えることが出来ました。
心より感謝致します。

そしてこれからも頑張りますので

応援よろしくお願いいたします!


Screenshot_20221222-200900_Acrobat for Samsung

2022/12/17(土)

令和4年度
40期生 20名 卒団式
@神野県営野球場

PSX_20221226_051257

3年生で2チーム作り
卒団記念試合をしました

PSX_20221226_051949
葉太くん、久しぶりに
ジャンケン勝ちました✨
PSX_20221226_052015
PSX_20221226_052042
PSX_20221226_052110
PSX_20221226_052140
PSX_20221226_052208
PSX_20221226_052236
PSX_20221226_052258
葉太の先頭打者ホームランから
始まり乱打戦でした(笑)

本当に野球を楽しそうにやる
選手ばかりで見ている方も
自然と笑顔になります✨
PSX_20221226_051338
ベンチがとてもいい雰囲気で
誰かのためにみんなで頑張れる
チームでした。

そして辛い練習も
文句を言いながらも
笑顔で乗り切る人たち(笑)
PSX_20221226_051239
キャプテン 阿部葉太が
よくまとめてくれました。

色々な思い出がありますが
中日スポ-ツ杯(秋季中日本大会)
初優勝

PSX_20211101_054213
PSX_20211031_150020

14年ぶりの夏の全国大会に出場
ベスト8
PSX_20220810_183640
PSX_20220810_222003
PSX_20220810_225259
PSX_20220810_223641
この2大会は本当に心から
楽しいといえる
野球ができました。

守備力、打力は
間違いなくラークス史上
過去最強のチームだったと
思います。

そして卒団式
PSX_20221226_051430
PSX_20221226_051604
PSX_20221226_051542
PSX_20221226_051825
PSX_20221226_051843
PSX_20221226_051858

最優秀選手賞 阿部葉太
優秀選手賞  鈴木瑛大・鈴木瑠惟
PSX_20221226_051914

最優秀投手賞 田村幸輝
優秀投手賞  石黒 
PSX_20221226_051932
OB会から
卒団記念品として
Tシャツを頂きました。
卒団生から現役生へ
キャッチャー道具一式を頂きました。
PSX_20221226_051628

最後は父兄と現役生のアーチで✨
PSX_20221226_051523
PSX_20221226_051714
PSX_20221226_051732

色んな人たちが君たちを
バックアップしてくれました。

野球は一人では出来ません。

感謝の気持ちをこれからも忘れずに
精進して下さい。

楽しい時間をありがとう。

そして3年間キミ達らしい
楽しい野球を見せてくれてありがとう。
よく頑張りました。

君たちのやる野球が大好きでした。
PSX_20221226_051403
卒団おめでとう🎉🎉🎉

PSX_20221226_051312

↑このページのトップヘ