4月6日(土)から支部春季大会が
始まりました。
当チームは2回戦からとなりますので
4月7日(日)が初戦となりました。
8対5で勝つことが出来ましたが
内容としては良いことも悪いことも
いっぱいありました。
ある意味内容の濃い試合でした
良いことは次も出来る様にし
悪い結果は糧にして
次は成功できるように
努力していきたいと思います。
約4ヶ月ぶりの公式戦の初戦としては
色々みんな失敗を恐れずに
チャンレンジをしていたと思います。
打撃もまだまだ本調子にはほど遠いですが
徐々に調子が上がってきている感じでした
暖かい日と寒い日が入り交じって
体調管理が難しい季節ですが
ここで体調を崩していては
今までの努力が報われないので
気を張って頑張って欲しいと思います。
年明けから選手達には
「失敗を恐れずに色々なことにチャレンジを!」
と言ってきました。
それをみんな実行し着実に
成長できていると思います。
中日本大会に繋がる予選ですので
4月13日(土)の試合もがんばります!
応援よろしくお願いします
豊橋スカイラークス・愛知豊橋ボーイズ
始まりました。
当チームは2回戦からとなりますので
4月7日(日)が初戦となりました。
8対5で勝つことが出来ましたが
内容としては良いことも悪いことも
いっぱいありました。
ある意味内容の濃い試合でした

良いことは次も出来る様にし
悪い結果は糧にして
次は成功できるように
努力していきたいと思います。
約4ヶ月ぶりの公式戦の初戦としては
色々みんな失敗を恐れずに
チャンレンジをしていたと思います。
打撃もまだまだ本調子にはほど遠いですが
徐々に調子が上がってきている感じでした

暖かい日と寒い日が入り交じって
体調管理が難しい季節ですが
ここで体調を崩していては
今までの努力が報われないので
気を張って頑張って欲しいと思います。
年明けから選手達には
「失敗を恐れずに色々なことにチャレンジを!」
と言ってきました。
それをみんな実行し着実に
成長できていると思います。
中日本大会に繋がる予選ですので
4月13日(土)の試合もがんばります!
応援よろしくお願いします

豊橋スカイラークス・愛知豊橋ボーイズ