愛知豊橋ボーイズ・豊橋スカイラークス

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の 中日本ブロック・愛知県東支部に属する 愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス) のブログです。

2020年08月

8月22日・23日

3年生 支部交流戦最終日でした。
今回は画像多めで!

PSX_20200826_033356

打って、走って、投げて、守って⚾️

PSX_20200826_033411

最終日2日間で4試合

野球を満喫しました!

PSX_20200826_033421

途中、☔️土砂降りで中断☔️
「こりゃすごい…」って
笑うくらいの超土砂降りの雨でした☔️

PSX_20200826_033734
PSX_20200826_033803

とにかく楽しい野球

マジ暑かったけど
みんなイキイキしてました。

PSX_20200826_040229

お母さんたち、お父さんたちも
野球を満喫⚾️
暑い中お疲れ様でした☺️

PSX_20200826_040359

イェ~イ✌️✌️✌️
PSX_20200826_040306
PSX_20200826_033642

1・2年生の父兄の皆さん、
1年生のみんな、
グランド当番ありがとうございました!

みなさんの協力のおかげで
何滞りなく試合が出来ました!
本当にありがとうございますm(_ _)m

PSX_20200826_040206

樹、復活おめでとう🎉
待ちに待った、ケガからの復帰。
君の笑顔は最高です😁✌️✌️

PSX_20200826_033328

そしてみんな笑顔😄
smile !  スカイラークスです😁👍️
細かなことを書かなくても
見て下さい、彼らの笑顔を😁

これがスカイラークスです☺️

野球って楽しいですね😀
仲間っていいですね😁

PSX_20200826_033439

赤、赤、赤。
明るくなったでしょ?😁

PSX_20200826_034242

記念写真😄😄😄
この後、変顔大会も開催されてました(笑)
PSX_20200826_034124

チームスタッフと📷️

PSX_20200826_034109

これいいですね☺️
ラークスファミリー

みんな笑顔が素敵です😄

PSX_20200826_034138

この3年生を1年生の時から
ずっと支えてきた安黒(あぐろ)コーチ。

10人でスタートした時から
ずっとみんなを支えてました。
「必ずおまえたちと全国大会へ行く!」
って言ってちゃんと春の全国大会予選で
優勝して有言実行でした。

残念ながら新型コロナの影響で
全国大会は中止になってしまいましたが
3年生が1番信頼し信用していた
コーチだと思います。

交流戦最後の日、安黒コーチの前で
試合をして成長した自分たちの姿を
見せられて良かったね😄

キャプテン白井と安黒コーチ。
何を話してたんだろう😁

PSX_20200826_034225

藤山総監督も応援に
駆け付けてくれました!
暑い中ありがとうございました!

PSX_20200826_033609


みなさんのご協力のおかげで
3日間、6試合の交流戦を
行うことが出来ました!

3年生にこのような野球三昧の夏を
用意して頂き関係者の皆様には
本当に心よりお礼を申し上げます。

ありがとうございました!

PSX_20200826_035920

8月13日(木)

3年生は練習試合でした!

PSX_20200818_225501

3年生13人のみで試合。
1年生の時を思い出します。

スタートは10人でした。
その後2人増えてやっと練習試合に
行けるようになった時は
めちゃくちゃ嬉しかった☺️

ベンチワーク、コーチャー、バット引き、
ボールボーイ、サブのキャッチャーなど
コーチも含めみんなでバタバタ
いそいそと動いてたなぁって。

そして最終的に13人になり
今の形になって1年。
あっという間でした。

この4人。
良いときも悪いときも
全て含めよく頑張ってます👍️
なかなかフォームが直らず苦しんだり
(今も苦しんでますが(笑))
優勝して誇らしげにマウンドに立ってた時の
笑顔だったり☺️

PSX_20200818_225516

5人だけの円陣も久しぶり(笑)

勝ったかと思えば
2試合目はコールドで負けたり。
まあ彼ららしいと言えば
彼ららしいです(笑)

PSX_20200818_225627

イェーイ✌️✌️✌️
ホント明るいお母さん達で😁
この笑顔にいつも助けられてます👍️

PSX_20200818_225644

2年生と1年生は
ガチの紅白戦。

2年生を二つのチームに分けて
足りないポジションに1年生が
入ります。

PSX_20200818_224218

もうマジで暑くて
ヤバかった…。
インターバルを何度も取り
氷のうで体を冷やしながら
やってました。

PSX_20200818_224230

コーチは水撒き!☔️☔️☔️
撒く水が熱湯という…。

ベンチは巨大扇風機を回し換気。
ただ風が熱い🥵
マスク着用。
今年の夏は色んな意味でキツい…。
PSX_20200818_224345

ただ試合は思いの外
良い内容でした。

スカイラークスはずっと
3学年で1チームという形です。
学年関係なしに
ポジションを争います。

2年生が今は必死です。
1年生が虎視眈々とポジションを
狙ってます。

PSX_20200818_224253
PSX_20200818_224316

追いかける立場の1年生は
勢いがあります。
それを受けて立つ2年生は
大変だと思います。

気を抜いたら最後。
野球経験者なら分かると思いますが
一度ポジションを取られると
取り返すのは至難の業。

だから今は踏ん張り時ですよ!
2年生諸君!

まだまだ努力できます。
もっともっと成長できます!
期待してます👍️

PSX_20200818_224329
PSX_20200818_224304

良い笑顔です😁

PSX_20200818_224202
暑い中、マジでホント暑い中
マスク着用で審判してくれて
ホントに感謝です。

お父さんたちが頑張ってます。
子供達よ!勝って恩返ししてね👍️👍️

8月14日(金)

全学年練習でした。

ってことで3年生対ジュニアチームで紅白戦。

PSX_20200818_230503

今年は練習試合や大会が少ない分
とにかく紅白戦。

昨日の結果を元にメンバーを決めて
ジュニア(2・1年)が3年生に
挑みましたが惨敗。
そう簡単には勝たしてくれません(笑)
とにかく紅白戦だけは強い3年生(笑)

PSX_20200818_230436

一つのエラーから大量失点したり
一つのサインミスが原因で凡退したり。
その辺を無くしていかないと勝てません。
もっともっと野球を学ばないとね。

サインが覚えられないようでは
試合に出られません。

守れなければいくら打てても
ベンチスタートです。

やらなきゃいけないことは
山ほどあります。
がんばろぉ!💪

PSX_20200818_230612

お父さんたち!
この日も死にそうに暑い中
審判してくれて
ありがとうございましたm(_ _)m

8月15日(土)

ついに始まりました!

3年生支部交流戦

PSX_20200818_220903

3年生の大会ということで
13人の3年生のみで挑みます!

PSX_20200818_220835

マジにマジメに楽しんでたと思います!

PSX_20200818_220821

打って走って守って投げて。

PSX_20200818_220756

真剣に楽しむ野球が
1番面白い👍️👍️

PSX_20200818_220735

悔いが残らないように
しっかり投げて下さい👍️👍️

んで結果は一勝一敗。
まだ来週も2日間あります。
残り全勝目指してがんばろぉ!

色々な大人の方々がご尽力して
開いてくれた大会です。

3年生は悔いの残らないように
しっかりと楽しみながら
真剣に野球を満喫して下さい!

大会関係者の皆様にはチームスタッフ、
子供達、父兄ともに感謝しております。
ありがとうございます!

PSX_20200818_220924

選手のTシャツが赤になりました😁
少しは派手になったかしら?☺️

2年生、1年生は
久しぶりの練習試合!

PSX_20200818_232731
PSX_20200818_231629
PSX_20200818_232719
PSX_20200818_232701
PSX_20200818_231610

まあ色々とありました(笑)

ただある程度の打率と出塁率を
得られたのと先発投手の調子を
確かめられて得るものもたくさん
ありました。

ただミスをした場合
どう最少失点で押さえるかを
もう少し学んでほしいと思います。

出来た傷口に自分たちで
塩をすりこみ、お酢を流し込み、
最後にタバスコを振りかけているようでは
なかなかね…(笑)

何点取っても守れなければ
勝てないのです。

ゲームセットになった際
相手よりも一点多く取っていればいい。

この先相手がそんな簡単に点を
くれなくなります。

どうやって全員で1点取って
どうやって全員で0点に守るか。

そんな野球が出来るように
努力しよう💪💪

1年生はよく打ってます。
でもまだまだ。
こんなもんで満足したら
すぐに負け続けることになります。
努力あるのみ!

8月16日(日)

夏休み最終日
全学年練習でした!

今年は新型コロナウイルスの影響で
17日から2学期が始まるので
夏休み最終日です。

午前中は3年生に守ってもらい
ジュニアチームが攻撃の練習。

サインミスを減らすための
練習だったのに減らず☔️☔️☔️

そんなことで交代させられてるようでは
ダメですよ🤔

午後はひたすら全員で
ポジション別のノック。
監督、コーチ陣も総出で。

選手もスタッフもクタクタでした(笑)

まあ暑い🥵🥵🥵

インターバル多め、休憩多めでしたが
キツい暑さ…。
ちょうど良いくらいの季候がいいです😓

お昼頃、28期生の佐々木くん(左側)が
グランドに顔を出してくれました☺️
久しぶりに会ったのですが
でっかくなっててビックリ!

PSX_20200819_043728

次来るときには半分くらいに
なってくるそうなので
楽しみに待ってます😁👍️

成章高校時代の先輩、
浪崎コーチ(真ん中)と
並んで記念撮影😁
せっかくなので顔が見えるように
マスクを外してもらいました👍️

あと北河くん(右側)も
体を動かしに
来てましたので
一緒に記念撮影(笑)

以上でお盆休みの活動は終了です。
この4日+4日の大会、練習、練習試合を
乗り切った彼らは少し成長したように
見えました😁

今後に期待です!

長くなりましたが最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
PSX_20190908_002751

OB戦の画像をたくさん
送ってもらったので
追加です!☺️

笑顔がたくさんで微笑ましい😀

PSX_20200812_034911
米村くんのへっぴり腰ノック(笑)
ヨネがノック打つとは珍しい🤔

いつもニコニコ藤田くんと富田くん(笑)
ベンチでも仲良しです😁

PSX_20200812_034928

さあ3年生諸君。
OBのみんなの胸を借りて
成長してください!

PSX_20200812_034942
PSX_20200812_035001
PSX_20200812_035021
PSX_20200812_035036

今泉くん、バンバン三振とってください😀

PSX_20200812_035055

と、思いきや…。

砂田くんにドンピシャのライトスタンドIN
ホームラン。
ナイスバッティングでした😁

今泉くん。苦笑い(笑)

PSX_20200812_035116

何か乱打戦?

PSX_20200812_035141
ヨネは元気だね(笑)
ホント楽しそうに野球してる(笑)
しかも昔から意外とヒット打つのです😅

浪崎コーチもまだまだ若手。
バリバリ動いてます🙋

PSX_20200812_035209
重松くん、藤田くん
2人ともランニングスロー👍️👍️

PSX_20200812_035224

楽しそうでしょ?(笑)
点とりすぎです(笑)

PSX_20200812_035239

デカい!
西山くん、貫禄のピッチング😀

PSX_20200812_035255
PSX_20200812_035317

執頭さん!剛琉さん!画像ありました!😁

PSX_20200812_035339

亨真も楽しそうだ😁

PSX_20200812_035354
PSX_20200812_035410

これは貴重🤔 レア画像🚀
執頭くんのキャッチャ-姿(笑)
このクソ暑い中ありがとうm(_ _)m

そしてホームベースを綺麗にする
北河くん。
ありがとう🙋

PSX_20200812_035432

あれ?仲平コーチ守ってるじゃん。
まだまだ動けるって事ね?
もっとノック打ってもらわないと😁😁😁

PSX_20200812_035451
PSX_20200812_035503

北河くんの弟。
兄と全く同じ投げ方です😁

そういえば西山くんも昔は
フォームがお兄ちゃんそっくりでした🤔

PSX_20200812_035517

執頭くん、何か貫禄出てきてますが(笑)
さすがラークスでも豊川高校でも
主将だっただけありますね👍️

PSX_20200812_035530
あれ、仲平コーチ打ってるじゃん。
しかもヒット。
まだまだ動けるってアピールですね。
これからはノックとベーラン担当で😁😁

PSX_20200812_035548

執頭くん、マスクかぶってても
笑顔が素敵です😄

みなさん暑い中
お疲れ様でした!😀

PSX_20190908_002751


4日間連続の夏休み練習開始です!

8月7日(金)

バッティング頑張ってました💪

先週夜間練習をしていた時に
たまたま通りがかった
執頭くんと村田くん(共に愛知大学1年)。

律儀に挨拶に来てくれたので
『来週は金曜日から
練習してるからもし時間があれば寄ってね』
と言ったらちゃんと来てくれました!
2人ともありがとう!

そして北河亨真くん(愛産大1年)も☺️
ありがとうね👍️

PSX_20200809_002113

またよろしくね(笑)

8月8日(土)

練習2日目
PSX_20200809_002429

練習試合や紅白戦で見つけた課題の
練習をたくさんしました。
バント処理やゲッツー、挟殺など
地味に疲れる練習(笑)

外野陣はポテンヒット
ゴロへのチャージの仕方など
試合で一つでもアウトを取れるように
するための練習をたくさんしてました。

頭も疲れたと思います😅

PSX_20200809_002457


8月9日(日)

2020年OB戦をしました!

35回生(高校3年生)の8人が
来てくれました☺️

左から
今泉(豊川高校)、米村(享栄高校)、西山(渥美農業高校)、富田(豊橋中央高校)、藤田(豊橋工業高校)、大林(桜丘高校)、尾﨑(豊川高校)、重松(時習館高校) 敬称略

藤田くんと重松くんはそれぞれの
高校で主将を務めました。


PSX_20200811_192350

36回生の白井真弘くん(享栄高校2年)も
学校へ戻る前に顔を出しに来てくれたので
一個上の先輩達と記念撮影(笑)
真弘、ありがとうね☺️

PSX_20200811_192312

とりあえず西山くんと米村くんが
デカすぎてみんな
小さく見えてしまいますが(笑)

PSX_20200811_192224

米村くん、今泉くん、西山くんと
懐かしい投手リレーが
見れました☺️

重松くんは高校生になるときに
『もうピッチャ-はやりません』と
宣言したので今回は投げてないようです😁

PSX_20200811_200634

お母さん、お父さん達。
暑いのにありがとうございます☺️

PSX_20200811_192206
作戦会議中?🤔

ただてさえデカいのに
マウンドに立つと迫力があります😓
PSX_20200811_192149
懐かしいユニフォーム姿(笑)
まだ着れるのね😅
PSX_20200811_192136
得点もたくさん取ってました👍️

彼らは2017年春季全国大会で
ベスト8でした
8人と少ないのですが
個々の能力は高く、みんな足が速いのと
それなりの守備のセンスを持った学年でした。

全国大会では何日間も雨で延期になって
苦しめられました😓

PSX_20200811_192433

このグータラ感(笑)
暑くてとろける寸前で昼休憩。

朝から暑くて終始
『ヤバい』って言い続けてました(笑)

父兄の皆さんから
アイスクリームの差し入れ。
ご馳走さまでした😁

んで、ご飯食べて復活してから
午後もバリバリ動いてました😁

途中で2人帰ってしまいましたが
あとの6人はノックも一緒に受けて
すごく盛り上げてくれてました😁

PSX_20200811_192254

そう!この日も34回生の
北河亨真くんと執頭剛琉くんが来てくれて
35回生に混ざってめっちゃ活躍して
くれてました😁
剛琉、ごめん。画像撮り忘れたm(_ _)m

PSX_20200811_192522

35回生の父母の皆さんにも
久しぶりにお会いできて嬉しかったです☺️

みなさん猛暑の中、一日お付き合い頂き
ありがとうございました!

大学受験する人は勉強頑張ってね!
野球したいときはいつでも
来て下さい😁👍️

そして1・2年生は紅白戦!

PSX_20200811_201703

まあホントに暑い中
よく声を出してたくさん動いてました。

PSX_20200811_201728

今までは許してもらえたようなミスでも
レベルアップを求められてる今は
キツく怒られたりしています。

特に2年生。
1年生でもこの日はキツく言われた
選手もいました。

嫌になりそうですか?
はぁ~、練習行きたくないな…って
思ってますか?

でも今が正念場です。
ここを乗り越えることができれば
確実にレベルアップ出来るはずです!

2年生よ、歯を食いしばってついてこい!
まだまだ君たちの実力はこんなもんじゃない!
コーチ陣は君たちに期待してますよ💪

この倒れそうなほどの猛暑の中、
審判をしてくれたお父さん達、
朝からサポートしてくれた父兄の皆さん、
ホントにありがとうございましたm(_ _)m

そして木製トンボをコツコツと
直してくれていた北河さんも
ありがとうございましたm(_ _)m
画像撮り忘れました(笑)

8月10日(月)

4日目、最終日です!

風の強い日でしたが
暑さは相変わらず。
日差しが痛い痛い☀️

PSX_20200811_192638

そして何とこの日も
西山くん(渥美農業高校3年)が
練習に来てくれました。

そしてその西山くんに呼び出された
大澤琉美くん(同校2年、36回生)(笑)

PSX_20200811_192720

琉美よ、元気そうで何よりだ😁

精力的に色んな事を
選手に教えてくれてました☺️
2人ともありがとうね。

今日も実戦形式の練習を
多めにしました。
バントなど細かなプレーの確認や
走塁系の練習も多めで
みんなバテバテでした😅

その後ポジション別の練習になり
ピッチャ-陣は全員投げ込みや
トレーニングメニューに精を出してました。

内野陣は地獄のノックでした。
もちろんこまめに休憩や水分補給してますが
暑いってだけで地獄でした。🚀
打ってる方もクラクラして
倒れそうでした☀️

以上で4日間が終了です。

8月にある予定だった
大会や遠征の練習試合が
ことごとく中止になる中で
できる限りのことを選手たちと
頑張りたいと思います。

近場の練習試合は
予定通り出来そうですし
支部の交流試合もあるようなので
そこをモチベーションに繋げて
みんなで練習を頑張ろう!

2日間休みで
また13日から16日まで
4日間野球です。

今年はコロナの影響で
17日から学校始まりますよ。

早く宿題終わらせてね👿

PSX_20190908_002751

8月1日(土)

ドラコンズカップ予選(決定戦)

PSX_20200804_060223

負けてしまいました。
守備のミスと走塁ミスが目立ちました。
あと打てず😓
バッテリーはよく頑張ったと思います。

バッテリーが踏ん張っていた分
守備でバックアップをして
点を取ってあげたかったですが
それができずm(_ _)m

PSX_20200804_060301
PSX_20200804_060237

夏だからと油断すると夏風邪をひくっていう
体調管理の大切さも
改めて分かってくれたと思います。

一人一人が大切な選手。
誰一人欠けてもダメなんです。

PSX_20200804_060329

と、言うことで
8月8日からのドラゴンズカップには
出場できず…。

レギュラーチームの大会である
ゼット旗と東海理化旗・ゼット杯が
新型コロナウイルスの影響で
中止となり残る大会があとどれだけ
あるのかも不透明なので
3年生は今後のモチベーションの持ち方が
キーになってくると思います。

ジュニアと1年生 練習試合

レギュラーチームがドラゴンズカップ予選に
行っている間にジュニアと1年生は
練習試合を行いました。

PSX_20200804_062858

ジュニア戦は2敗。
エラー、中継ミスなど
守備の方が…。

練習でやってることを試合で
しっかりやっていこう!

PSX_20200804_062906

あと打つ方も
ただ何も考えず振り回してるだけでは
ヒットは打てません😓
そして、もし考えてたとしても
イメージと違った打ち方をしていれば
良い結果には繋がりません。

PSX_20200804_062915

1年生は1試合だけですが
辛勝。
守備のミスは目立ちましたが
まあよく打ってました。

まずは守備の基本的なことを
しっかりやっていこう。
走塁、挟殺などもしっかり
やりましょう。

PSX_20200804_062927

あとベンチワーク!
自分のことばかりではなく
視野を広く持ち先を読んで
人のために動けるようになりましょう。
強いチームほどベンチワークが
きちっと出来ています。
そんなチームになろう💪

8月2日(日)
メディカルチェック

PSX_20200804_061108

藤本コーチ(四ツ谷接骨院・医院長)が
今年初のメディカルチェックを
行ってくれました。

今回は広めの体育館を取り
窓全開で換気しまくり、
巨大扇風機で風を送りまくり、
マスク着用、
手指洗い、アルコール洗浄、
ソーシャルディスタンス、
小グループに分けて
新型コロナウィルス対策もしっかりして
開催しました。

PSX_20200804_061148
PSX_20200804_061129

1年生は初のメディカルチェック。
でも自粛期間中に藤本コーチには
リモートトレーニングをして
もらっていたので初めまして感は
あまりなかったかな?☺️

今回はみんな骨などに異常も見つからず
良かったなと思います。

PSX_20200804_061158

藤本コーチ、
四ツ谷接骨院のスタッフのみなさん
お忙しい中
朝から丸一日ありがとうございましたm(_ _)m

ナイター練習

そしてメディカルチェックのあと
一度解散して夕方から
ナイター練習を行いました。
暑いには暑いのですが
日中よりは動きやすい気候でした☺️

PSX_20200804_061040
3年生対ジュニアで紅白戦です。

紅白戦だけは強い3年生(笑)
頼むから内弁慶ではなく
それを公式戦でも実践して下さいm(_ _)m

PSX_20200804_061052

と、まあ忙しい週末でした。

それぞれの学年がそれぞれ色んな事を
経験した週末でした。

3年生は大会がどんどん中止となり
モチベーションを保つのが
なかなか苦しいと思います。
でもこういう時だからこそ
目標をしっかりと決めて
日々努力していこう!

2年生はとにかく今が一番苦しいとき。
下からの突き上げはハンパないです。
努力が足りないと怒られてばかり。
嫌になりますよね。
でもしっかりと努力をし
ここを乗り越えたとき
野球の面白さがまた分かると思います。

苦しいときほど、苦しい練習だからこそ
自分なりに何もかも楽しめたら
だいぶ成長できるはず。
グチグチぼやいてるコーチを
驚かすぐらいの成長をしてほしいです。

1年生はまだまだ小学生みたいなことを
しています。
いきなり集中力が切れたり
ボーッとしてたりキョロキョロしてたり。

まずは試合に集中できるように
なってください。
心がいつまでも小学生ではなく
早く中学生になって下さい。

全国的に新型コロナウィルス感染者が
増えています。
気を緩めずにしっかりと
予防していきましょう。

リーグの活動自粛期間は
本当にみんな苦しかったはずです。

また活動自粛にならないためにも
みんなでしっかり予防していきましょう。

さあ、またがんばろぉおお!🚀

PSX_20190908_002751

↑このページのトップヘ