愛知豊橋ボーイズ・豊橋スカイラークス

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の 中日本ブロック・愛知県東支部に属する 愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス) のブログです。

2020年09月

9月19日~22日

PSX_20200922_211257
1~2年生は4日間まるっと練習をしました!
3年生も同じメニューをこなしてました。
PSX_20200922_220754
練習試合も考えたのですが
ここ最近じっくりと練習と言う日も
少なかったので。
PSX_20200922_211205
4日間打ちまくり、
ノックしまくり、
べーランしまくりでした。
さすがにみんなへたばってました(笑)

ピッチャー陣も新しいことを色々と
取り組み始め今後の成長に期待しています。

9月20日 ヤマタケ杯
PSX_20200922_223033
3年生はヤマタケ杯に参加しました!
3年生の最後の大会。
PSX_20200922_223125
1回戦は何とか勝ちましたが
2回戦で敗退となりました。
PSX_20200922_223139
PSX_20200922_222336
コロナ禍で春季全国大会が中止となり
活動自粛期間などもあり
思うように野球を出来ないと言う
初めての経験。

みんなとても苦しかったと思います。

リーグが活動を再開してからも
色々と制限のある中で
みんなよく頑張ったと思います。
PSX_20200922_222314
イエ~イ!
明るいお母さん達

3年生諸君、
これからは勉強はもちろんのこと
体もしっかり鍛えていこう。
今後も期待しています

9月21日 OB来訪
PSX_20200922_220834
24回生 森園隼人くん(左)
25回生 中野綾一くん(右)
1日フルで選手たちと一緒に
動いてくれました。

2人ともありがとうね

中野くんはコーチなのですが
現在新婚のため
なかなかグランドには
来れませんが
またお願いします(笑)

森園くんも新婚さんです。
男の子も生まれて
将来のラークスの名ショートを
育ててくれることと
期待しています

ラークスでも成章高校でも
先輩後輩のこの2人。

9月12日(土)

練習でした。

午前: 打ちまくり振りまくり⚾️

午後: ノック&ノック…そしてノック⚾️

締めのベーラン。

みんなヘトヘトで帰って行きました😁


9月13日(日)

雨の降る中、早朝の集合。
レギュラーチーム20人は
練習試合で遠征。

IMG_20200913_170603_389

コロナの影響でマイクロバスに
10人ずつ2台で移動。
贅沢な感じでした😓

すぐ近くなのですがまあ遠征は
楽しいものです。
コロナ対策は万全で✌️

PSX_20200915_215313

2試合行い2勝。
今回はみんなそれなりな感じでした。

PSX_20200915_215324

そこで一言言わせて下さい。
『みんな調子を上げるのが1週遅い!😡』

PSX_20200915_215337

前日のベーランのおかげか
走塁も良かったです。
ただ後半みんなバテてましたが(笑)

色々言われてることを意識して
やっているのかなって感じることも
ありました。

まあ、まだまだ全然できてないのですが😅

PSX_20200915_215351

今回は遠征なので20人を選抜して
行きましたがまだまだ虎視眈々と
ポジションを狙っている1年生は
多々います。

この試合の結果で満足していたら
すぐに追い越されますよ。

一つのきっかけで大きく成長するのが
中学生の特徴だと思います。

誰かと自分を比べて
無い物ねだりばかりしていても
仕方ありません。

まずは一つ。何か武器を磨くことです。
チャンスは意外とすぐそばに
転がっていたりしますよ☺️

PSX_20200915_215402

今回は2年生もですが
特に1年生が活躍しました。

下位打線1年生3人で繋ぎ
2点を取ったり
1アウト満塁で登板した1年生が
しっかりアウトを2つ取り火消しをしたり
存在感を示してくれました。

今回レギュラー戦に
1年生も何人か初登板しました。
結果以上に経験を積めたことを
大切にしてほしいと思います。

PSX_20200915_215446

イエーイ✌️✌️

お母さんたち、朝早くから
サポ-トありがとうございましたm(_ _)m
今年も明るいお母さんたちで
微笑ましいです🙂

お父さん達も審判など
サポ-トありがとうございました!m(_ _)m

北河さん、マイクロバスの
運転ありがとうございました!🚌

少し涼しくなってきたとは言え
まだ日中は暑い…。
熱中症対策は
しっかりしていきたいと思います。

ラークス、再起動!

ここからどんどん上げてきます⤴️⤴️

19~22日・4連休、かんばりまっす💪



恒例の村瀬杯府県選抜の
時期がやってきました。

今年はコロナの影響もあり
愛知県東支部の中で
東三河と西三河に分けて
2チームになるそうです。

愛知県東支部 イースト選抜
チームの方ですが
当チームの
渡辺代表が団長に、
中野監督が監督に、
安黒コーチがコーチに選出されました。

マネージャーは新城ベアーズの
鈴木代表になります。

よろしくお願いします!

選手は
新城ボーイズ、
東三河ボーイズ、
穂の国ボーイズ、
豊川中央ボーイズ、
愛知豊橋ボーイズから
選出された20名になります。

各支部が全力で勝ちに来るので
皆さん頑張って下さい!

9月5日に結団式を行いましたので
少しではありますが画像を☺️

PSX_20200907_015850
PSX_20200907_015922
PSX_20200907_015952
PSX_20200907_020015

父兄の皆さんも
選手のサポートを
よろしくお願いします。

スカイラークスもしっかりと
バックアップさせて頂きます!

がんばろぉ~💪💪💪

ラークスのInstagramを
開設しました🙋

もし良ければフォローお願いします🙏



支部秋季大会負けました。

PSX_20200907_015011

何ですかね~、相変わらず秋は弱い…😓

PSX_20200907_015023

初回当チーム攻撃中
いきなり顔面(左こめかみ周辺)に
死球が当たり
救急車で選手が運ばれるという
アクシデントから始まり
ベンチの中がバタバタする中
変わって出た1年生もしっかりと
やってくれてました。
内心はドキドキだったと思いますが。

めちゃくちゃ腫れて
出血していたので
精密検査までしましたが
目や骨などには異常がなくて
一安心でした。

せっかくの初陣で
いきなり負傷交代したので
本人は残念がってましたが
心配しなくても大丈夫👍️

スタッフはみんな
君の今後の活躍に
期待しています☺️

PSX_20200907_015036

まあここ最近力を入れて
やってきたことがほとんど
試合に生かされずの敗退。
コーチの力量不足ですm(_ _)m

もう少し色々試してみたかったので
いきなりの敗退は正直残念です。

ただバントは全て決めてくれたのと
エラーがらみで失点して
ズルズル点を取られるのかと
思うような展開でもそこで
投手が踏ん張ってくれたので
秋の試合にしては大味にならず
まあ締まった試合だったのかなと。

ストライクを見逃し
ボール球を打ち、
守備では内野が
何個もエラーしてるようでは
勝てないです。

ピッチャー陣もピリッとせず
ここ最近見た中では1番ダメでした。
本番で緊張してたり
力を発揮出来なければ
何のために努力をしてるのか
わからなくなってしまいます。
この先色々と経験して
試合度胸を付けて下さい。

そんなにポンポン打てるとは
思ってもないのですが
打撃が想定外にヒドかったので
今後の課題です😅

何度もランナーをためて
チャンスを作って
ボテボテの内野ゴロや
ボール球振って三振では
全体が意気消沈してしまいます。

まあミスから失点をし
逆転を許してるので
今後は守れる人がどんどん
スタメンを狙って努力してくるはずです。

みんな持ち前の負けず嫌いを
フルに生かして
頑張ってほしいと思います。

そして
打撃を頼む🙏
ホントに頼む🙏🙏🙏

さてさて…これから。

帰ってきてから長いことミーティング。
ほぼ富田コーチのグチでしたが👿

辛いことや厳しいことを
たくさん言われ
選手たちは
だいぶ凹んだか
イラッとしたか
カチンと来たかと思います。

『こうしていかないと勝てない』
という話を本音で話しました。

言いたいことをオブラートに包まず
かなりはっきりと言いました。

『 大人の男 対
これから大人の男になってく男達 』
の真剣な話し合いです。

レギュラーチームの戦いです。
今までジュニアチームで
許されていたミスは
レギュラーチームでは
許されません。

誰もが試合に出ようと虎視眈々と
そのポジションを狙ってます。

『生き残るために』
『ポジションを取るために』
どうすべきかをしっかり考えて
努力してほしいなと
思います。

真剣勝負です。

甘えは一切許されません。

甘~い考えは全部捨てて下さい。

何をしてても勝負です。
些細なことにも神経とがらせて
頑張って下さい💪

父兄の皆さん、
朝早くからサポート
ありがとうございました。

OBやOB父兄の皆さん
応援ありがとうございました。

また一から鍛えて頑張ります!
応援ありがとうございました。

PSX_20200907_015156


S1982_LGREEN

8月29日(土)

新チームスタートです。

令和2年度
支部秋季大会(兼中スポ予選)が
始まりました。

この日は当チームは試合がないため
大会前最後の練習試合を行いました。

まあ~、暑い🥵☀️
うちわで仰いでも熱風…。

3人とも険しい顔をしてますが
たぶん試合の内容のせいではなく
ただ暑いのかと(笑)

PSX_20200901_034229

選手たちはこの猛暑の中
手堅い試合運びで接戦をモノにしてました。

打って
PSX_20200901_034311
PSX_20200901_034250
PSX_20200901_034325

走って
PSX_20200901_034346

守る
PSX_20200901_034400
PSX_20200901_034415

大きなミスもなく
ここ最近練習をしてきたことは
出来ていたと思います。

そう簡単に相手も点はくれません。
そういう試合の中で
耐えるときは全員で耐え
攻めるときは全員で攻める。

投手陣も今回はしっかりと
投げてくれました。

打たれるのはまだまだしょうがないです。
これからもっともっと力を付けていけば
いいのです。

まずは腹をくくり
勝負をする試合度胸と
試合を楽しむことが大切です。

捕手も頑張ってました。
プロテクタ-をはめてるだけでも
他の選手よりもキツいだろうに…。
ワンバンもしっかり止めて
パスボールもなく、
盗塁も刺し、配球も考えて…。
それが仕事とは言え
頭が下がりますm(_ _)m

投手ともよくコミュニケ-ションを
取れていました。
チームの要です。
まだまだ暑いけどこの先も
頑張ってくれよ💪

とにかくこの猛暑。
相手と戦う前にまずは己との戦いです。

熱中症にならないように
水分補給、塩分補給、
体温を下げるために
首、脇を冷やすなど
ベンチの中で
できる限りみんなで
サポートしあってました。

ベンチワークは毎回
新チームになったときの
課題の一つです。

スムーズに次の行動に移れるよう
先を読んでみんなで動けるように
したいですね。

試合に出ている
出ていないにかかわらず。

試合に出ているから
偉いわけではない。

そこを勘違いしているようでは
話になりません。

試合に出ているからこそ
気付けることも
たくさんあるはず!

逆にスタメンじゃないから
気付けることも多々あります。

お互いに協力し合えば
ベンチワークは自ずとスムーズに
なります👍️

『気の利く人間になる!』
これをモットーにしましょう👍️

人に何かをしてもらいたいなら
まずは自分が人のために考え
気付き先を読んで動くことです。

ありがとう、お願いします。
それが言えないと誰も
助けてくれませんよ👍️

そして
帰ってきたくなるベンチにしよう。

誰かが失敗しても、投手が打たれても、
もし怒られた選手がいたとしても
1人にはさせない。
みんなで助けてやる。
んで、みんなで楽しめば良い。

野球の主役は選手の君たちです。

勝ったらすべて君たちの手柄です😁
みんなで楽しめば喜びも
またでっかくなると思うよ☺️

PSX_20200901_034140

お父さん、お母さん
朝早くから暑い中
選手たちのサポートをしていただき
ありがとうございましたm(_ _)m

最近、顔を合わせれば
『暑いね…』が
挨拶の替わりになってますね(笑)


8月30日(日)

☀️超猛暑の中、練習でした🥵

昨日の練習試合の内容を精査して
試合で出来なかったことの確認や
試合で出来ていたことも
再度確認しながら
試合形式の練習を多くやりました。

この日は久しぶりに
コーチ勢揃いで
活気があったと思います😁

3年生が練習相手をしてくれてました。
ありがとうね😁

さてこれで大会前の調整は
終了です。

良い雰囲気で試合に挑めればと
思います。

9月5日(土)12時から
豊橋市営球場で試合になります。

新チーム初陣です。

緊張もすると思いますが
思いっきり楽しんでほしいなと
思います。

みんながんばろぉおお!💪

↑このページのトップヘ