4月25日(日)
練習試合
久々の県内遠征でした。
マスク、消毒などコロナ対策は万全です✌️
支部春季大会では
レギュラーチームの3年生は
ノーエラーだったので
この日は少し期待していましたが
始まりからエラーの多いこと😅

ランナーをためてからの1本が出ず
なかなか苦しい展開。

投手もフォームが乱れたり
相手打線に捕まりましたが
それでも試合中盤で持ち直し
悪いなりに最少失点で抑えてました。
徐々に追い上げましたが
1点差で敗北。
終始相手のペースで試合をしていました。
良い投手、良い打者と試合が出来て
コーチ的には色々勉強になりました😁

レギュラー戦は2試合目も
いきなり先頭打者ホームランを食らい
追いかけるスタートに。
でもその後は失点も無く
継投も成功。
後半に追いつき最終回にチャンスを作り
逆転サヨナラ。
まあうちらしい試合だったのかな。

ただ走塁ミスや守備のエラーなど
色々盛りだくさんでした🤔🤔🤔
次の塁を積極的に狙う姿勢は
良かったと思います。
ただ時と場合や瞬間的な判断を
もっと身につけていきたいですね。
好走と暴走は紙一重。
瞬間的な判断が
少しでも遅れればアウト。
相手の守備力の観察や事前の準備が
足りてなかったのかなと思いました。

ジュニアチームも2試合行いました。
前日に優勝して勢いに乗ってるのかなと
思いきや何となく重いスタート😓
結果的にコールドで2試合とも
勝ちましたが内容は💦💦💦
投手陣は全員では無いですが
思ってたよりも四球が多く
守ってる時間も長く
リズムが悪かったです。

打撃は柵越えホームランも出るなど
全体的に調子が上がってきてるのかな。
守備のミスを減らし
投手陣はどんどん勝負して
いってほしいです。
打撃ももっともっと努力が必要です。

レギュラーチームも
ジュニアチームも
『猛攻堅守』なチームを目指しましょう💪
がんばろぉ🙋

練習試合
久々の県内遠征でした。
マスク、消毒などコロナ対策は万全です✌️
支部春季大会では
レギュラーチームの3年生は
ノーエラーだったので
この日は少し期待していましたが
始まりからエラーの多いこと😅

ランナーをためてからの1本が出ず
なかなか苦しい展開。

投手もフォームが乱れたり
相手打線に捕まりましたが
それでも試合中盤で持ち直し
悪いなりに最少失点で抑えてました。
徐々に追い上げましたが
1点差で敗北。
終始相手のペースで試合をしていました。
良い投手、良い打者と試合が出来て
コーチ的には色々勉強になりました😁

レギュラー戦は2試合目も
いきなり先頭打者ホームランを食らい
追いかけるスタートに。
でもその後は失点も無く
継投も成功。
後半に追いつき最終回にチャンスを作り
逆転サヨナラ。
まあうちらしい試合だったのかな。

ただ走塁ミスや守備のエラーなど
色々盛りだくさんでした🤔🤔🤔
次の塁を積極的に狙う姿勢は
良かったと思います。
ただ時と場合や瞬間的な判断を
もっと身につけていきたいですね。
好走と暴走は紙一重。
瞬間的な判断が
少しでも遅れればアウト。
相手の守備力の観察や事前の準備が
足りてなかったのかなと思いました。

ジュニアチームも2試合行いました。
前日に優勝して勢いに乗ってるのかなと
思いきや何となく重いスタート😓
結果的にコールドで2試合とも
勝ちましたが内容は💦💦💦
投手陣は全員では無いですが
思ってたよりも四球が多く
守ってる時間も長く
リズムが悪かったです。

打撃は柵越えホームランも出るなど
全体的に調子が上がってきてるのかな。
守備のミスを減らし
投手陣はどんどん勝負して
いってほしいです。
打撃ももっともっと努力が必要です。

レギュラーチームも
ジュニアチームも
『猛攻堅守』なチームを目指しましょう💪
がんばろぉ🙋
