4月後半 練習試合
中日本大会に向けて
練習試合を行いました。
その試合でキャプテンが
相手選手と接触して骨折。
この骨折により
キャプテンが
中日本大会に出場するのが
絶望的に。
4月30日~5月4日
中日本大会





雨の影響もあり日程が1日
伸びました。
結果的にベスト8(準々決勝)
敗退でした。

キャプテンが出れない
公式戦は初。
ベンチから一生懸命
声を出しみんなにエールを
送っていました。
出来ることは全部やる姿勢。
さすがキャプテンです。



いろんな事を体験できた
大会でした。

まず初の開会式。
コロナの影響で開会式のない
大会ばかりでしたので
初開会式、初行進。
大会が始まったなぁと
実感できました。

次に大渋滞。
今までに映画とかドラマでしか
見たことないレベルの
大渋滞。
三重県で開催だったのですが
GWの車の多さと事故渋滞の
影響で三重県に着くのに
5時間以上掛かるという
これも初体験。
普通なら大阪くらいまで行ける
時間掛かって全員クタクタでした。
お父さん、お母さんたちも
お疲れ様でした🙇
5月5日・7日
追い込み開始。
中日本大会で発見した課題を
克服すべく練習量を大幅に増加。
振り込み、投げ込み、
走り込み、トレ-ニングなどなど
全て倍以上です。


周りのチームの実力も
格段に上がってきているので
6月にある選手権大会予選に向け
チーム力、技術、体力アップ月間に。
みんな頑張れ💪
5月8日(日)練習試合
GW最終日&母の日
お母さんたち、
いつも選手のサポート
ありがとうございます✨
練習試合で
遠征をしてきました。
レギュラーチームは
この日も投手がパッとしない分
打撃でカバー。
ただ野手のエラーも
かなり目立ちました。
課題は常にあります。
みんな守備に打撃にたくさん
新しいことにチャレンジしてます。
色々まだ上手くいってないけど
ここから1個1個クリアしていって
ほしいと思います。
投手陣はもっと奮起して。
気持ちの面で
もっと強くなってほしいなと
思っています。
四の五の言わず
時には根性論も必要ですよ。

この日はジュニア戦(2年生以下)も
2試合できました。
1年生の投手、野手も
数人デビューして
活躍していました。
特にこの日に投げた1年生投手2人は
存在感を示していました。

2年生も少しずつですが
成長を見て取れる選手も
出てきましたが
まだまだ努力不足の選手が
圧倒的に目立ちます。
センス云々の前に
死に物狂いで
やってみればいいのにと
思いながら見てます。
変に格好を付けてたり、
斜に構えてたり
不必要なプライドを持ってたり
出来てる振り・やってる振り
言い訳や照れはとりあえず
中2特有な感じ。
エラーして首をひねってたり
グローブ見てみたり
イレギュラーもしてないのに
エラーをして地面や
グローブのせいにしたり。
そんなことしてる
場合じゃない!
努力!努力です💪
練習で出来ないことを
ずっと放置してるから
試合で困る。
出来るようになるまでやる。
それしかないのです。
もっと自分に厳しく。
身長・体格などは
言い訳にはなりません。
とにかくエラーや
出来ないことに
言い訳禁止。
もっと集中して
必死に努力しよう。

中日本大会に向けて
練習試合を行いました。
その試合でキャプテンが
相手選手と接触して骨折。
この骨折により
キャプテンが
中日本大会に出場するのが
絶望的に。
4月30日~5月4日
中日本大会





雨の影響もあり日程が1日
伸びました。
結果的にベスト8(準々決勝)
敗退でした。

キャプテンが出れない
公式戦は初。
ベンチから一生懸命
声を出しみんなにエールを
送っていました。
出来ることは全部やる姿勢。
さすがキャプテンです。



いろんな事を体験できた
大会でした。

まず初の開会式。
コロナの影響で開会式のない
大会ばかりでしたので
初開会式、初行進。
大会が始まったなぁと
実感できました。

次に大渋滞。
今までに映画とかドラマでしか
見たことないレベルの
大渋滞。
三重県で開催だったのですが
GWの車の多さと事故渋滞の
影響で三重県に着くのに
5時間以上掛かるという
これも初体験。
普通なら大阪くらいまで行ける
時間掛かって全員クタクタでした。
お父さん、お母さんたちも
お疲れ様でした🙇
5月5日・7日
追い込み開始。
中日本大会で発見した課題を
克服すべく練習量を大幅に増加。
振り込み、投げ込み、
走り込み、トレ-ニングなどなど
全て倍以上です。


周りのチームの実力も
格段に上がってきているので
6月にある選手権大会予選に向け
チーム力、技術、体力アップ月間に。
みんな頑張れ💪
5月8日(日)練習試合
GW最終日&母の日
お母さんたち、
いつも選手のサポート
ありがとうございます✨
練習試合で
遠征をしてきました。
レギュラーチームは
この日も投手がパッとしない分
打撃でカバー。
ただ野手のエラーも
かなり目立ちました。
課題は常にあります。
みんな守備に打撃にたくさん
新しいことにチャレンジしてます。
色々まだ上手くいってないけど
ここから1個1個クリアしていって
ほしいと思います。
投手陣はもっと奮起して。
気持ちの面で
もっと強くなってほしいなと
思っています。
四の五の言わず
時には根性論も必要ですよ。

この日はジュニア戦(2年生以下)も
2試合できました。
1年生の投手、野手も
数人デビューして
活躍していました。
特にこの日に投げた1年生投手2人は
存在感を示していました。

2年生も少しずつですが
成長を見て取れる選手も
出てきましたが
まだまだ努力不足の選手が
圧倒的に目立ちます。
センス云々の前に
死に物狂いで
やってみればいいのにと
思いながら見てます。
変に格好を付けてたり、
斜に構えてたり
不必要なプライドを持ってたり
出来てる振り・やってる振り
言い訳や照れはとりあえず
中2特有な感じ。
エラーして首をひねってたり
グローブ見てみたり
イレギュラーもしてないのに
エラーをして地面や
グローブのせいにしたり。
そんなことしてる
場合じゃない!
努力!努力です💪
練習で出来ないことを
ずっと放置してるから
試合で困る。
出来るようになるまでやる。
それしかないのです。
もっと自分に厳しく。
身長・体格などは
言い訳にはなりません。
とにかくエラーや
出来ないことに
言い訳禁止。
もっと集中して
必死に努力しよう。
