愛知豊橋ボーイズ・豊橋スカイラークス

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の 中日本ブロック・愛知県東支部に属する 愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス) のブログです。

2023年05月

5月20日(土)
春日井市長杯争奪東海大会

レギュラー、ジュニア
ともに参戦しました。

PSX_20230526_050118
PSX_20230526_050135
レギュラーチームは
投手たちは踏ん張っていたと
思うのですが守備もいまいち、
打撃は全く打てず…。

PSX_20230526_050146
PSX_20230526_050157
ジュニアチームは
投手が立ち上がりから
いまいち。
ちょっと最近同じ
失敗を繰り返してるので
そろそろ成長してほしいなと。

守備も平凡なフライを
数個落球するなど
低レベルなミスが多く
これでは波に乗れず。

イヤなリズムというか
雰囲気というか。
PSX_20230526_050209
まあそんな中で
中立大翔と福井那留が
右中間スタンドにホームランを
放ち意地を見せてましたが。

それ以外で打線が繋がらず。
ノーヒットの人が多すぎました。

----------------------------

五月病ですかね…

4月は大会も多かったので
バタバタしてたし
5月はGW、体育祭や
中間テストもあり
どこか疲れもたまってくる
時期なのか…。

ただそれは他のチームの
みんなも同じなので
言い訳にはならいかなぁ。

何か5月は毎年低レベルな
ミスをする試合が多いような…。

と言うことで
どちらも1回戦敗退でした。

悪いところを全て出したと
思いたいところです。

6月に入ったらすぐに
全国予選が始まりますので
のんびりはしていられません。

3年生は最後の全国大会予選です。

2年生もそろそろレベルアップを
していかないと新チームに
なったときに出遅れます。

チーム一丸となって
奮起していきたいと
思っています。

負けや失敗から学び
次に活かさないと
なかなか勝てませんよ。

みんな、がんばろ~💪

PSX_20230103_181708

5/13
R5年度チーム懇親会

PSX_20230515_023114
約3年ぶりに
チーム懇親会を開催できました。

父兄の皆さんが
楽しそうに交流していて
見ている方も楽しかったです。
PSX_20230515_023145
PSX_20230515_023222
PSX_20230515_023247
各学年ごと
みなさん個性あふれる
自己紹介が印象的でした。

ホントに明るい父兄の方が
多くてユーモアもあり
たくさん笑いました😁

皆さんお疲れ様でした😁

PSX_20230515_020926
〈3年生の父兄のみなさん〉
いつも明るく元気です😁
藤山総監督も変わらずお元気です!

PSX_20230515_021104
〈2年生の父兄のみなさん〉
こちらも明るいみなさん☺️
話しが面白く
笑い声が絶えません(笑)

PSX_20230515_021033
〈1年生の父兄のみなさん〉
これからよろしくお願いします😁

---------------------------------------------
今週末は雨でした。
5/13(土)は
昼過ぎまでグランドで
練習出来ましたが
その後は土砂降りの雨☔️🌀🌁

5/14(日)も
引き続き雨のため
室内練習場をお借りして
3年生は午前中
2年生は午後
共に3時間くらい
マシンで打ち込みをしました。
ティーもたくさん打てたので
短い時間でしたが
内容の濃い練習が
出来たと思います。

貴重な施設を貸していただき
ありがとうございました!

1年生は午後から
体育館を借りて
トレーニング💪

来週は
レギュラー、
ジュニアチーム共に
春日井市長杯争奪東海大会
に参戦します。

どこまで勝ち上がれるか。
楽しみです🙋

レギュラーチーム
Screenshot_20230503_194436_Adobe Acrobat
ジュニアチーム(2年生以下)
Screenshot_20230503_194342_Adobe Acrobat

みんな、がんばろぉぉお💪

PSX_20230103_181708

5月5日
1年生練習試合

PSX_20230408_233134
新城ベアーズさんに
お誘い頂いて
1年生初の練習試合に
行ってきました。

新城ベアーズさんと1試合
島田ボーイズさんと1試合
計2試合行い
2勝しました。

グランドの関係上
写真撮影ができなかったので
画像は無しです。

まだまだ始まったばかり。
これからどんどん努力して
成長してほしいと思います。

がんばれ!1年生!💪

5月6日
遠征 練習試合
レギュラー 2試合
ジュニア 2試合


GWラストの練習試合へ
行ってきました。
PSX_20230507_232300
レギュラーチームは
ここ最近の遠征の疲れが
出ているのか打撃が
急ストップ…。
もう少し打たないと…
なかなか苦しい展開。
PSX_20230507_232312
守備も微妙にミスや
エラーが…。

その分、
投手陣が踏ん張ってました。
PSX_20230507_232321
PSX_20230507_232330
1勝1分けでした。
PSX_20230507_232245
明日はオフ。
体を休めてまた月曜日から
どんどん調子を上げていって
ほしいと思います💪

ジュニアチームも
練習試合が続いてるから
疲れてるかなぁ…。
と、少し心配しながら
試合開始。
PSX_20230507_235820
PSX_20230507_235832
PSX_20230507_235907
案の定、いきなり
エラーでランナ-が出て
あちゃ~と思いましたが
サクッと守って攻撃に。

声もよく出ていたし
よく動けていたし
心配するほど
疲れているわけでは
なかったようです(笑)
PSX_20230507_235955
PSX_20230508_000006
PSX_20230508_000014
この日は先日ケガから
復活した選手たちが
スタメンで出たり
1年生野手が
スタメンで出たり、
新しいポジションにも
挑戦したり。
みんな色々と
チャレンジしてました。

2勝しました。

PSX_20230508_000023
ただ打撃の調子も
もう少しあげていこう!

投手陣も
良い調子でした。

後半投手が少しだけ
バタバタしましたが
精神的にもう少し強く
なってくれたらなって
思います。

ただまあそれなりに
成長も感じています。

勝ったからこそ慢心せずに
どんどん成長してほしいです。

ということで
野球三昧の
GWもこれで終わりです。

7日はオフなので
みんな休日を満喫してほしいと
思います。

また来週からバリバリ
がんばろぉ~!💪💪💪

PSX_20230103_181708

5月4日 練習試合
ジュニアチーム
(2年生以下)

PSX_20230507_230053
神野県営野球場で
練習試合を
2試合行いました。

打撃の調子が少しずつ
戻ってきてはいるのかなぁ。

でも3月に比べて
まだ本調子ではない気がします。

PSX_20230507_230105
PSX_20230507_230117
1年生大会の時から
ケガなどでなかなか
フルメンバーで戦えて
いないのですが
この練習試合から
数人復帰して少しずつ
試合に出始めました。

ケガは長引くので
なるべくケガをしにくい
体を作っていけるように
サポートしたいと思います。
PSX_20230507_230128
この試合では1年生が
4人出場して
それぞれ頑張っていました。

まあそりゃ~
そう簡単には成功しないし
結果も出ないです。
めちゃくちゃ
緊張していたと思うし。

でも経験を積んで
どんどん成長して
ほしいと思います。

結果は1勝1敗。

投手陣は順調に
成長していると思いますが
まだまだ詰めが甘いし
ちょっとした野手のミスから
大崩れしたりと…。

ここからどんどん
成長してほしいし
もっと精神的に
強くならないと💪

1年生投手も
打たれることを恐れずに
どんどん勝負していって
ほしいと思います💪

もっと野球を楽しもう🙋

努力あるのみ。
みんなもっともっと
頑張ろう💪💪💪

PSX_20230103_181708

4月29日・30日
第2回福井県スポーツ報知杯
ダイナソーカップに
参戦しました。
PSX_20230507_222954
初参加の大会です☺️
PSX_20230507_222816
PSX_20230507_222828
1回戦は大きなミスもなく
勝つことが出来ました。

先日の兵庫のじぎく大会に
続き宿泊遠征。

今回は民宿に宿泊しました。
PSX_20230507_222933
みんな楽しそう😁

2日目、セカンドユニフォームも
だいぶ見慣れてきました☺️
PSX_20230507_223005
PSX_20230507_223013
残念ながら2回戦敗退でした。

PSX_20230507_222910
父兄の皆さん、
兵庫のじぎく大会に続き
今回もサポート
ありがとうございました🙇

3年生諸君、
次の大会もがんばろう💪💪💪

PSX_20230103_181708



東邦高校 3年生
荒島健太(38期生)
PSX_20230508_010831
PSX_20230508_010846
PSX_20230508_010922
東邦高校、春季愛知県大会
優勝おめでとう!!🙌🎉

PSX_20230509_191818


中日スポ-ツ記事へ

4月29日(土)
ジュニアチーム
練習試合 東海中央ボーイズさん

PSX_20230501_010844
久しぶりにジュニアチームの
練習試合でした。

遠征も久しぶりです。

PSX_20230501_010805
PSX_20230501_010815
1年生大会が終わったあとは
レギュラーチームの遠征に
行っていた選手もいて
なかなかみんなで練習を
出来なかったので
どんな試合になるのか
手探り状態で試合開始。

案の定、バタバタでした(笑)
打撃もヒドイ有様で…😅

少しはバタバタするかなぁと
予想してましたが
ハルカに予想を
上回ってくれてました😓

1年生大会が終わってから
少し気が抜けてたのかなぁ。

PSX_20230501_010828
PSX_20230501_010854
『間違えていいし、
失敗してもいいから
自分で色々考えて
思いっきりやってみな』って
最初に言ったので
みんな色々やってました。
2割くらいは成功してたのかなぁ。
失敗も多かったし
その大半が打撃の方でしたが。

今はとにかく学ぶとき。
辛抱強く成長してほしいと思います。
PSX_20230501_015611
投手はそれなりに
良い成長をしてきてくれています。

まあ今は勝負をして
打たれるのは仕方ないと
言ってはいますが
打たれた本人と捕手は
悔しいはずですので
今後に活かしてくれたらなぁ
って思ってます。

配球は結果から
学ぶことが多いと思います。

野球は可能性を考えるスポーツです。
選択肢をたくさん持ち
どの選択をするのか。
運ではなく考えた上で
最良の選択をすること。

捕手任せではなく
投手も考えること。
自分の感覚や打者を見て
感じ取ったことも
配球には大切だと思います。

無駄な四球が
まだ多いのでどんどん
勝負をしていって
トライ&エラーから
色々学んでほしいです。
成功と失敗は紙一重ですから。

この試合で新1年生が
1人デビューしました。
本人が望む結果は
出せなかったと思いますが
緊張しながらも
一生懸命やっていました。

でももっともっと
がむしゃらに
やっても良いと思います。
度胸はあると思うので
フレッシュさを前面に出し
もっと野球を楽しめば
結果はその内出ると
思います。

そして2年生も先輩として
しっかりと後輩に色々と
教えていました。
この良い関係性が
この先絶対にチームの
強さになります。
今後も続けてほしいなと
思います。

2年生諸君、
1年生がどんどんスタメンを
狙ってきますよ。
負けていられないと思うなら
努力あるのみです。

勝負の世界は
いつでもシビアです。
努力をし続け、
結果を出し続けるのは
簡単なことではないです。

一つ大会が終わる度に
気を抜いていては
ダメだと思います。
常に先を見据えて計画的に
努力することが大切です。

次の試合はいつもの
打力に戻っていることを
望みます🙏

神頼み、運任せではなく
実力で戦える選手に
なろう。

みんな、がんばろぉおお!💪

PSX_20230103_181708

↑このページのトップヘ