愛知豊橋ボーイズ・豊橋スカイラークス

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の 中日本ブロック・愛知県東支部に属する 愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス) のブログです。

2023年08月

8月5日
38期生 OB戦
PSX_20230807_220315
今年も高校3年生が
グランドへ来て
現役生と交流戦をしてくれました☺️

38期生 13人全員集合とは
いきませんでしたが
11人の高校3年生が
楽しそうに野球してました😁

自分は仕事で行けず残念でしたが
みんなが野球を楽しんでいる
姿を画像で見て
笑顔になってました😁

PSX_20230815_175523
PSX_20230815_175545
PSX_20230815_175600
PSX_20230815_175614
コロナの影響をモロに
受けた38期生。
春季全国大会支部予選を
優勝して
『さぁ!いざ全国大会へ!』と
盛り上がってたときに
コロナ禍の為
全国大会が中止に。
夏の全国大会も中止、
各地方大会も中止、
チーム活動の自粛など
3年生になってからはほとんど
チームとしての活動が出来ずに
苦しく悔しい経験をしました。

それでも出来ることはしっかりやり
色んなボーイズリーグの
関係者のみなさんが頑張って
開催してくれた交流戦などで
楽しそうに野球をやってた姿は
今でも忘れません。

『普通は普通じゃない』

野球を普通に出来ることが
本当にすごいことだって
痛感した代でした。

自分たちがチームとして
活動するために
これだけたくさんの大人が
動いてくれているって言うのも
よく理解できた瞬間だったかと。

PSX_20230815_175636
結果だけが全てではなくて
君たちが経験した全てのことが
これから自分たちの宝物になります。

このメンバーで野球をした3年間も
必ず自分の糧になります。
仲の良い笑顔、笑い声が絶えない
学年でした。
この先も仲良くみんなで
切磋琢磨していってほしいです。

この日もみんないい顔してます✌️
PSX_20230815_175655
お父さん、お母さんたちも
みなさんお元気そうで何よりです😁

後輩達も頑張ってますので
またグランドにも
試合にも気軽に来てくださいね🙋
暑い中ありがとうございました😁

まずは一区切り、
みんな高校野球お疲れ様ね🙋

8月11日
ゼット旗争奪大会

3年生全員で今年も
ゼット旗争奪大会に
参戦しました。
PSX_20230815_180052
PSX_20230815_180102
結果は初戦敗退…。

エラーもあり
なかなか思うような野球が
出来てないかな。

最近野球以外の
くだらないことで
よく怒られる3年生。
気持ちが緩んでませんか?

ラストの大会です。
しっかり準備をして大会に
挑んでください。
チームが一つにまとまらないと
よい結果は出ません。

最後の東海理化旗は
昨年準優勝でした。
今年こそは優勝目指して
がんばろぉ💪

8月12日
1・2年生 練習試合

島田ボーイズさんと
練習試合をしました!

PSX_20230815_180654
PSX_20230815_180702
PSX_20230815_180711
PSX_20230815_180724
ジュニアチーム(2年生以下)は
1勝1敗

ん~、とりあえず
ピッチャ-はほぼ全員
バテてました…。
前日の調整に失敗してるのは
明らかで。
球数だけではなく
暑さや体調も考慮して
準備していかないとね。
良い勉強になったかと。

打撃面では苦しい展開の中で
どうランナーをためて
どう点を取るのか。
頭を使って考えないとね。
ポンポン打ち上げてるだけでは
勝てません。

投手が苦しんでるときに
野手がもっと奮起できるように
したいです。
投手の作ってしまった傷跡に
塩を塗りたくっていては
勝てないかなぁ。
投手を助けられる守備力、
得点力をつける!
今後の目標です。

PSX_20230815_214613
PSX_20230815_214636
PSX_20230815_214648
PSX_20230815_214744
PSX_20230815_214757
PSX_20230815_214811
1年生も2試合行い
2勝しました。

1年生もだいぶ慣れてきたのか
変な緊張が無くなってきたかな。
声も良く出ていました。

ただまだ小学生みたいな
ミスもあるし
バットも振れてません。

もっともっと努力をして
レベルアップしてほしいです。

島田ボーイズさん!
体が溶けそうなくらい暑い中
合計4試合ありがとうございました😁

横浜DeNAベイスターズ
森敬斗選手

余談ですが
数年前の鶴岡一人記念大会
中日本選抜のマネージャーを
私がした際に
当時、島田ボーイズに
在籍していた
現横浜DeNAベイスターズの
森敬斗くんがいたのです。

その他にも錚々たるメンバーが
たくさんいた代です。
PSX_20230816_032801
ノックを受ける森くんを見て
『こんなに上手い子がいるのか!』
と衝撃を受けました。
話しても気さくでとても良い印象。

その次の年に
島田ボーイズさんと
練習試合をする機会があり
鈴木監督に
森くんが選抜チームですごく
活躍をして人としても
とても好印象だった旨を伝え
スカイラークスからも
彼のような
選手を出していきたいと
話をしたのを昨日のように
思い出します。

そしてその森敬斗選手が
サインボールをわざわざ
書いてくれて
それを島田ボーイズの
鈴木監督が
この日に届けてくれました。
PSX_20230816_031009
鈴木監督、森くん
ありがとうございました!!😁

PSX_20230103_181708

7月29日 浜松大会

PSX_20230802_023728
3年生のみで挑んだ
浜松大会でしたが
1回戦で負けてしまいました。
PSX_20230802_023740
残りあと2大会

少しでも勝ち上がって
有終の美を!
がんばろぅ!

7月29日 Jr練習試合
愛知港ボーイズさん
四日市ボーイズさん
と三つ巴で練習試合を
行いました。

PSX_20230801_044858
PSX_20230801_044908
PSX_20230801_044921
1試合目にいきなり
2年生ショートが自打球を
顔面に受け負傷交代。
大事に至らず良かったです。

代わりに出た1年生が
活躍をして結果を
出してくれました。

慢心するのではなく
更に上を目指している
この1年生。
この先が楽しみです。
PSX_20230801_044933
PSX_20230801_044941
まあ全体的に
良いところ半分、
直すべき課題半分って感じでした。

単純な守備でのエラーが
増えてきています。
これらのミスを
減らすことが今後の試合での
キーになると思います。

先程も書いたように
1年生たちが虎視眈々と
スタメンを狙っています。
2年生も負けないように
ギラギラした目で
練習に挑んでほしいと
思います。

7/29 横浜高校1年生
阿部葉太
IMG_20230731_034258
帰省していて練習に
顔を出してくれました。

疲れも少し残っているだろう中
明るく振る舞い在団生と
色々話しをしてくれていました。

悔しい負けを経験した夏大、
秋季大会では背番号をとり
優勝して3年生のみなさんに
恩返しをしたいと
言っていました。

有言実行が阿部葉太。
期待しています。

暑い中、最後まで練習に
付き合ってくれてありがとう🙇
これからもがんばれ!💪

7/30 練習

レベルアップを目標に
みんな色々なことに挑んでました。

暑すぎて
ハーパンで練習開始。
でも暑いのは変わらず(笑)

PSX_20230801_041319
2年生投手の
フォームチェック用に
動画を撮ったりしてました。
全員は撮れなかったので
来週、スピード計測をしながら
全員撮ります。

スピード計測するので
みんなベストな状態で来てね✨
PSX_20230801_045109
↑いつも楽しそうにピッチングを
してます😁

毎日暑いですが
みんな体調管理はしっかりとね。

8月もがんばろぉ!
PSX_20230103_181708

7月15日~7月23日
岡崎市長旗争奪大会

参戦しました。
ジュニア(2年生以下)の
大会です。

PSX_20230731_042419
開会式ありの大会。
暑い中みんなお疲れ様。
1年生も7人メンバー入り✨

PSX_20230731_042538

7/15 1回戦
無失点コールド勝ちでした。
打率  .565
出塁率 .630

1試合のみでしたので
終わり次第メンバー25人は
そのまま
渥美半島の先端まで合宿に。

2年生以下は初の合宿。

みんな楽しそうでした(笑)
PSX_20230731_042556
すぐ直りましたが
途中エアコンが全機
急に止まったり
色々ありましたが
みんなで風呂入ったり
ご飯を食べたり
貴重な体験✨

より仲が深まったと思います☺️

7/16 練習試合
東京城南ボーイズさん
渥美半島の先っちょまで
来ていただきありがとうございました。
PSX_20230731_042610
PSX_20230731_042621
PSX_20230731_042634
PSX_20230731_042653
PSX_20230731_042714
PSX_20230731_042732
まあ忙しい試合でした。
1試合目は
コールド勝ちしたと思えば
2試合目は
コールド負けという。

でも1年生メンバーも
活躍してなかなか良い印象。
色々勉強になる試合でした。

暑さとの戦いもありますが
合宿でテンション上がったのは
分かるけど
早く寝ろってあれだけ言ったのに
消灯後いつまでも喋ってるから
バテるのです。
こういうのも経験。
次に活かしてください🙋

7/22 岡崎市長旗
2回戦・3回戦

どちらも勝つことが出来ましたが
守備のミスがチラホラ。
2回戦では1年生投手2人が力投。
よく頑張りました😁

3回戦では投手の四球も無駄に多く
失点に繋がってました。
エラーもあったりで、、、。
試合終盤にあまりヒヤヒヤさせないで
ほしいものです😓
PSX_20230731_042508
PSX_20230731_042459
PSX_20230731_042435
PSX_20230731_042446

7
/23 岡崎市長旗
準決勝

PSX_20230731_042807
PSX_20230731_042748
7回表 1アウトまで
勝っていましたが
エラー2つで逆転負けという
凹む試合でした。
3回戦に続き試合終盤で
やらかしてしまいました。

選手たちは
『負けた感』は
全くないと思います。

守れないと勝てないと
ずっと言ってきて
ここに来てエラーで負ける。
コーチ達が
言ってきたことの意味を
まさに痛感できたと思います。

まあ悔しい思いをした分
夏休み中に努力をして
秋季大会では周りが
ビックリするくらい
強くなろう💪

と言うことで
また準決勝敗退でした。

チーム打率  .372
チーム出塁率 .435

みんなで目標にしていた
打率、出塁率には
少し足りませんでしたが
秋季大会はその目標を
越えられるように
がんばろう💪

優勝を目標にして挑んだ
大会なだけに少し悔しさが
尾を引いてますが
スタッフも気持ちを切り替えて
秋季大会までの
1ヶ月間鍛えますよ💪

父兄の皆さんも
山﨑武司旗、岡崎市長旗と
大会続きでお疲れの中で
たくさんのサポート
ありがとうございました🙇

さあ、みんな
次は優勝ね💪
がんばろぉお🙋
PSX_20230103_181708

↑このページのトップヘ