愛知豊橋ボーイズ・豊橋スカイラークス

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の 中日本ブロック・愛知県東支部に属する 愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス) のブログです。

2023年09月

PSX_20230921_213017

R6年度 新入生の募集を
開始しました。

すでに練習体験の申し込みも
何件か頂いております。

小学6年生のみなさん、
興味がありましたら
ぜひスカイラ-クスの
練習体験に来てください!

今年も例年通り
20~25人程度募集の
予定です。
予定人数に達した時点で
募集を終了いたします。

詳しくは
豊橋スカイラ-クスの
ホームペ-ジ
新入生募集】ページを
ご覧ください。

一緒に2度目の全国制覇を
目指しましょう!

PSX_20230103_181708

9月9日(土)
支部秋季大会
(兼中スポ杯予選)
決勝 @豊橋市営球場

PSX_20230911_042155
0対8
5回コールドで勝ち
優勝しました!
PSX_20230911_041857
試合前も変な緊張はなく
気合十分です💪💪💪
PSX_20230911_043242
投手がしっかり投げて
みんなで守り
盛り上げる。

ラークスらしい
試合でした☺️
PSX_20230911_041915
この日、
先発投手の福井奏矢と
主将の中立大翔。
同じ中学校で小学生の時は
バッテリーを組んでました。

中立は今は捕手ではなく
ショートとして奏矢の
背中からしっかりと
バックアップしています。

この日は2人の学校の
同級生がたくさん応援に
来てくれていました。
みんなありがとうね☺️
PSX_20230911_043251
その奏矢がヒットで出塁し
チャンスメイク✨
そして1年生の天野真緒が
3ベースヒットを打ち先制。
2人が良い流れを作ります。

1年生ながらもスタメンを
任された
天野真緒と磯谷修汰(写真右下)
すごいプレッシャーと
戦っていたと思います。

2年生の寺島賢太、
福井那留と同様で
ドラゴンズジュニアの2人。

エラーをするとこの世の
終わりのような顔をして凹み、
打てないと死にそうになってます。
責任感が強すぎる所もあります。

努力の量は2年生の
レギュラー陣に引けを取らない
2人。

凹むのは試合終わってからでも
できるからもっと試合を楽しめ。
プレッシャーや緊張、失敗も
全部引っくるめて楽しめ。

少し前にそう伝えました。
なので今は野球を誰よりも
楽しんでいると思います☺️
それがこの笑顔のガッツポーズ。
素敵です✨

PSX_20230911_043302
そして後輩が作ったチャンスを
先輩2人が広げ満塁にして
寺島賢太に繋ぎます。

そしてなんと
満塁ホームラン
を打ちました!✨

ケガから復帰後
思うように打てず6~7月は
ホントに苦しんでいた賢太。
チャンスで打てない不甲斐なさから
イライラしてたり落ち込んだり…

でも地道に毎日努力を続け
休み時間もコーチ達と共に
打撃練習に取り組み
秋季大会直前の練習試合で
やっと復調の兆しが見えて
この大会に挑みました。

秋季大会でも
しっかりと結果を残し
この一番大事なところで
特大のグランドスラム✨
さすがです👌

声でみんなを盛り上げ
とても頼りになる捕手であり
副キャプテンの賢太。
この先も盛り上げてください。
PSX_20230911_043351
PSX_20230911_043314
サード河合健琉の
ファールグランドへの
ハーフライナー
ダイビングキャッチも
すごく盛り上がりました。
ナイスプレーでした✨
PSX_20230911_043327
その後も攻撃の手を緩めることなく
追加点を取りしっかりと守り
試合終了。
PSX_20230911_043438
そして優勝です。

実は支部秋季大会の優勝は
久しぶりなんです✨
7年ぶりの優勝です

PSX_20230911_042019
藤山総監督も
応援に駆けつけてくれて
試合後にナイスゲームって
褒めて頂きました。
久しぶりに総監督と
勝利の握手を出来ました✨
PSX_20230911_043530
表彰式。
キャプテン中立の優しさなのか
単に順番を間違えたのか
定かではありませんが
優勝旗を副キャプテンの
寺島がもらい
賞状をキャプテンの
中立がもらいました😅
ちなみに
トロフィーをもらったのは
中村泰知です☺️
PSX_20230911_042054
表彰式の準備中に
せっかくホームランボールを
もらったんだからって
みんなに言われて
賢太の記念撮影(笑)
PSX_20230911_042131
そしてみんなで撮影☺️

PSX_20230913_045642
PSX_20230913_045525
健琉・🏆️奏矢👑・真之介
PSX_20230913_045432
3年生父兄が
オロナミンCを
差し入れしてくれたので
乾杯🙌
PSX_20230913_045825

新チームの最初の大会を
優勝することができて
少しホッとしています。

彼らの努力を間近で
見ている分
優勝させてあげたいと
ずっと思いジュニアの大会に
挑んでいましたが
優勝出来ず選手たちと共に
悔しい思いをしてきました。

今回は優勝出来ましたが
藤山総監督がいつも言っている
『勝って兜の緒を締めよ』を
モットーに慢心することなく
更に精進したいと思います。

この大会は秋の中日本大会である
中日スポ-ツ杯の予選も
兼ねています。

中日スポ-ツ杯へ行けば
強いチームばかりです。

2年前中日スポ-ツ杯で
優勝しましたが
強敵ばかりで大変でした。

今年も彼らの目標は優勝。
一つ一つ全力で戦いたいと
思います。
みんな頑張ろうね💪

PSX_20230911_041837
たくさんOBやOB父兄のみなさんが
応援に駆けつけてくれていました。
全員の画像を撮れていれば
いいのですがいつも
話すのに夢中で画像を
撮り忘れてしまいます😅
でも石黒 前父母会長、
鈴木夫妻の画像は
撮れました😁

みなさん、暑い中
応援ありがとうございました!

父兄の皆さんも朝早くから
サポ-トしていただき
ありがとうございました🙇

これから中日スポ-ツ杯に向けて
忙しい日々が続きます。
体調管理もしっかりしながら
どんどんレベルアップしていきます。
選手たち頑張っていますので
益々の応援
よろしくお願いします!😁
Screenshot_20230830_230333_Adobe Acrobat

2023/09/02~
支部秋季大会

ついに新チームの大会が
始まりました。
みんな気合い十分💪
やる気満々です。
------------------------------------

大会前に新チームの
キャプテン、
副キャプテンを
決めました。
PSX_20230831_223231
・キャプテンは
中立大翔(真ん中)
・副キャプテンは
寺島賢太(右から2)
・副キャプテン補佐は
砂田祥吾(左から1)
田村将輝(右から1)
中村泰知(左から2)

このメンバーでチームを
まとめ盛り上げていきます💪

PSX_20230905_195210
(画像 左・阿部葉太 右・中立大翔)

中立大翔
(なかだち・ひろと)は
去年の3年生主将の
阿部葉太(現・横浜高校1年)
からフットガードを
譲り受けそれを
今、大事に使っています。

どのような経緯で
もらったのかは
知りませんが
『葉太くんからもらいました!』
って前に嬉しそうに
言っていたのを
思い出しました。

阿部葉太を超える選手に
成長してほしいと思いますし
阿部葉太主将を超える
主将になってほしいと思います。

中立は1年生の時に
自分の誕生日に
第1号スタンドインホームランを
打ちました。
今年も何かビッグな事を
してくれそうな予感がしてます。

9月2日(土)
支部秋季大会 1回戦

@豊橋市営球場

初戦です。
絶対に緊張するはず。
思うように動けるだろうか…
と少し心配していましたが
何のその…。
まあ楽しそうに試合をしていました。

PSX_20230905_185251

『大会は祭り』
試合はどのチームの誰よりも楽しむ。
それをモットーにやってきましたが
みんなしっかり楽しんでいました。

この大会のスローガンは
『For you』なんだそうです。

誰かのために一生懸命動く。
サポートも含めみんなで
動いてみんながみんなのために
頑張ろうって意味みたいです☺️

キャプテンと先攻後攻の
ジャンケンに行っている間に
決まってました(笑)

One for all, All for one
ってことですかね。

彼等らしいスローガンかな。

その甲斐もあり
しっかりと勝ち
順調なスタートを
切りました✨

2年生エース2人が
しっかりと投げきり
1安打で抑えました。

打線も繋ぐことを意識して
大振りせずに速い打球を
打ち返すことが
出来ていました。
PSX_20230905_185310

9月3日(日)
支部秋季大会
2回戦・準決勝

@岡崎龍北球場

ジュニアの大会
5月春日井市長旗と
6月山﨑武史旗と
7月岡崎市長旗で
学んだこと。

一瞬の油断、一個のミスで
負ける。

心に隙があればそれが
負けに繋がるということ。

それを彼らは
大会で経験して
落ち込み、悔やみ、
反省をして
努力をしてきました。

と言うことで今の彼らに
油断や慢心はないと
思います。

どんな相手も
最強の相手と想定して
戦う。
心の準備をしっかりとして
実力を過信せずに
一つ一つ確実に
プレーする。

そう思っていても
エラーもするし
ピンチもある。

その都度落ち着いて
みんなで助け合う。

そんなことが
ちゃんと出来ていたと
思います。

何にせよ彼らが
楽しそうなんです。
見てるこっちが
笑顔になるくらい
野球を楽しそうに
やるんです☺️

誰かがエラーしても
大丈夫!下を向くなよ!
次、取ればいいって~!
ってみんなでカバーし合ってる。

怒ったり罵声ではなくて
笑顔で励ましみんなで
盛り上がってるって感じです。

苦しい練習を乗り越えて
試合をしてるんだから
楽しくなくちゃ意味がない✨

出来たことを喜べばいいし
出来なかったことはまた練習で
努力して出来るようにすればいい。
失敗したって前を向く。
上を目指す💪

そんな選手が増えてきていて
嬉しく思います。

7回終わったときに
相手よりも
1点多ければ勝ち。
だから打たれても
エラーして失点しても
どんどん点を取り返して
また守る。

シーソーゲームは
苦しいけど
楽しいですよね。

そんなゲームを
楽しめるように
なったら彼らは
また強くなると思います。
PSX_20230905_185323

PSX_20230905_185332
本当に茹だるような
暑さの中ダブルヘッダーで
肉体的にも精神的にも
キツかったと思いますが
しっかりと2つとも勝ちました。

2回戦は1年生投手が先発で
頑張って投げて
その後を2年生投手4人が
リリーフしてしっかりと
抑えていたのは
頼もしかったです。
打撃も最初は
少し湿ってましたが
後半はしっかりと打ち、
打線を繫げていけたのは
良かったです。

準決勝は
1回戦同様
2年生エース2人で投げ
1失点(自責0)被安打1でした。
PSX_20230905_185343
打撃は疲れも出ましたかね…
渋い感じでしたが
それでも四球で出塁したり
打線を繋いでいました。
ここ一番で打ちランナーを
返していたので上々です👌
PSX_20230905_185356
PSX_20230905_185408
この試合でも1年生が
しっかりと活躍して
いました。

今は学ぶとき。
失敗もあります。
でもそんなことよりも
祭りを楽しめ👍️

失敗は先輩がカバー
してくれるから
大丈夫🙋
PSX_20230905_185428
こんな感じで
新チーム、盛り上がってます。

この先の彼らの成長が
楽しみで仕方ありません。

1回戦から準決勝まで
色んなOB、OB父兄の
皆さんが応援に
来てくださいました。
とても励みになりました!
ありがとうございました🙇

準決勝を勝てたので
10月にある
秋の中日本大会
中日スポ-ツ杯への
出場権を手に入れました。
2年前、阿部葉太の代が
2年生の時に
優勝した大会です。

秋季大会の
選手たちの目標は
優勝です。

9月9日(土)
13時~
豊橋市営球場で
決勝戦になります。

頑張りますので
応援よろしくお願いします!

PSX_20230901_031437
※下の拍手ボタンをたくさん
押してくれたら
たぶんとみけんが練習で
バッティングピッチャ-を
がんばります💪
『たぶん』です🙋

↑このページのトップヘ