愛知豊橋ボーイズ・豊橋スカイラークス

中学生硬式野球《ボーイズリーグ》の 中日本ブロック・愛知県東支部に属する 愛知豊橋ボーイズ(豊橋スカイラークス) のブログです。

2025年06月

2025年5月30日~6月1日
レギュラーチーム
練習試合
PSX_20250605_220753
PSX_20250605_220807
PSX_20250605_220826
PSX_20250605_220847
5月30日に3試合
6月1日に2試合
行いました。
PSX_20250605_220858

PSX_20250605_220911

PSX_20250605_220923
5戦5勝でした。
PSX_20250605_220935
PSX_20250605_220955
PSX_20250605_221010
PSX_20250605_221031
選手権大会予選前と
言うのもあるので
スタメン争いが
超激化中で
緊張感のある中で
鬼気せまる表情で
試合をしています。

全体的に調子が
良いです!

特に打撃は
春季全国大会前くらいの
水準まで上げてきています。
5月は雨が多かったので
心配していましたが
ちゃんとみんな振り込んで
調子を上げてます。

チーム打率  .360
チーム出塁率 .453
総得点 49点(内打点 41点)
投手防御率 3.09

でした。

投手も概ね良い調子です。
PSX_20250605_221052
PSX_20250605_221105
PSX_20250605_221129
PSX_20250605_221146
6月7日(土)から
第56回選手権大会支部予選
始まります。

トーナメント表

当チーム初戦は
6月8日(日) 10時から
豊橋市民球場になります。


土曜日にしっかりと調整をして
初戦に挑みたいと思います。

優勝目指して
がんばりますので
応援よろしくお願いします!

skylarks猛攻堅守 HPロゴ

2025年5月24日~30日
春日井市長杯東海大会
ジュニアの部

2年生以下の公式戦です。
2年生のみで挑みます!

PSX_20250604_224150
ここ最近
練習試合は1勝1敗が多い
2年生。

何とか勝ち進んでほしいと
前週にミーティングで
厳しい話をしたり
「勝つために自分が
何を出来るかよく考えること」
などたくさん話をしました。

「もっと野球を楽しむこと」
それが今のモットーかな。

5月24日(土)
1回戦 愛知瀬戸Bさん

@尾張Bグランド

試合開始!後攻です。
PSX_20250604_223836
渡辺が先発です。
PSX_20250604_223856
初回は1対1で
2回表を渡辺が四球で
ランナーを出しながらも
2奪三振無失点で抑えます。

2回裏
PSX_20250604_224557
先頭の長谷川がヒットで出塁。

その後FCや四球で
ランナーをためます。
1アウト満塁で3番福井が
ライト前タイムリーで1点を取り
1対2になり勝ち越します。
PSX_20250604_223922
PSX_20250604_224244
満塁で4番友重です。
なんとライトへ満塁ホームラン!
一挙に4点を取り
1対6にします。
PSX_20250604_223934
打った瞬間の画像がないため
頂いたホームランボールと
友重の画像を(笑)
PSX_20250604_224222
PSX_20250604_224244
3回表に1失点をしますが
3回裏・4回裏に3点ずつとり
2対12で4回コールド勝ち。

上々の滑り出しです!

5月24日(土)
2回戦 名古屋緑Bさん

@尾張Bグランド
PSX_20250604_225735
PSX_20250604_225746
後攻です。
PSX_20250604_225926
先発は木林です。
PSX_20250604_225910
1回表
初回をきっちり3人で抑えます。

1回の裏
PSX_20250604_225955
PSX_20250604_230013
PSX_20250604_230045
2番大場の3ベース
PSX_20250604_225843
PSX_20250604_230107
4番友重のヒットで
1点先取です。

木林は初回に続き
2回表・3回表を打者3人ずつで
きっちりと抑えます。
PSX_20250604_225809
3回裏
ヒットや敵失、犠牲フライなどで
3点を取りリードを広げ
0対4にします。

4回表
1アウトから初めてヒットを
打たれますが
友重が盗塁を刺し2アウト。
しかし四球でランナーを出します。
ただ続く4番打者を見逃し三振で
抑えます。

4回裏
四球や敵失、
1番白井のヒットなどで
4点を取ります。
4回終わって0対8

5回表を抑えれば
コールド勝ちです。
ここで投手を代えますが
長短打で一挙に5失点...。
5対8になります。

その後1点を失い
6対8になりますが
何とか逃げ切って
勝ちました。
PSX_20250604_230749
何はともあれ
2回戦突破です。
久しぶりの連勝。
勢いに乗ってほしいものです。

5月25日は雨のため順延。

5月30日(土)
準決勝 白山能美Bさん

@豊田健保グランド
PSX_20250604_231110
PSX_20250604_231131
PSX_20250604_231143
PSX_20250604_231155
試合開始です!

この日も勝てば
ダブルヘッダーになります。
PSX_20250604_231213
先発は木林です。

先攻です。
1回表は無得点。
PSX_20250604_231242
PSX_20250604_231304
PSX_20250604_231320
1回裏にエラー2つで
1失点。

2回表
PSX_20250604_232415
PSX_20250604_232602
四球2つと敵失で2アウト満塁に。
そして木林がセンターオーバー
2ベースで3点を取ります。
3対1です。
PSX_20250604_232443
2回裏・3回裏を
木林が3人ずつで抑えます。
PSX_20250604_232358
4回裏
四球でランナーを出し
ホームランを打たれ
2失点します。
3対3になります。

5回表
PSX_20250604_233016
PSX_20250604_233038
3番福井のセンター前から
ランナーをため
代打矢澤がレフト前ヒットで
1得点。
4対3 1点リードです。

5回裏
2アウトまで行きますが
四球と2ベースヒット
内野エラーで2失点。
4対5 逆転されます。
PSX_20250604_233513
6回表
PSX_20250604_234032
2アウトから四死球と
内野安打などでランナーをため
押し出しなどで得点。
PSX_20250604_233934
長谷川の2ベースヒット
PSX_20250604_233948

PSX_20250604_234010
木林、大場の単打で
一挙に7得点。
11対5にします。

6回裏に1失点しますが
11対6 時間切れコールド勝ち
になりました。

ミスや四死球などの
オンパレードでした。
でもまあ勝ちは勝ち。
2年生は初めての
決勝進出です!

5月30日(土)
決勝 東名古屋Bさん

@豊田健保グランド
PSX_20250605_001905
ダブルヘッダーです。
PSX_20250605_001924
先攻です。

1回表
木林が死球で出塁。
PSX_20250605_001938
PSX_20250605_001952
PSX_20250605_002006
4番友重が2ベースヒットを放ち
1点先取です。
PSX_20250605_002204
先発は渡辺です。
1回裏~4回裏まで
ノーヒットで抑えます。

2回表から5回表まで
ヒットは打つものの得点できず。

この時点で1対0で勝っています。
PSX_20250605_002436
5回裏
規定投球数に達したため
投手を代えます。
失策などで1失点して
1対1同点です。

6回表
PSX_20250605_002724
先頭福井が四球で出塁。
PSX_20250605_002742
4番友重 2ベースヒット
PSX_20250605_002757
PSX_20250605_002833
5番大竹も単打で繋ぎます。
PSX_20250605_002817
代打矢澤がレフト前ヒット。
この回3得点で
4対1になりました。

6回裏
長短打4本とエラーで
4失点。
4対5 逆転されます。
PSX_20250605_003236
最終回
得点できず
4対5で敗戦です。
PSX_20250605_003312
まだ2年生です。
毎年この時期の試合は
エラーもあるしミスも
山ほどあります。
それをこの先
どれだけ減らしていけるか。

打撃も勝負強くならないと
いけません。

ミーティングでも話しましたが
「チームが勝つために
自分はどうすべきなのか」

まだまだ全然
足りないものだらけです。

未熟なのだから
それは当たり前です。
ここからどこまで
成長できるか。
楽しみです。

投手は打たれるのは
まだ実力がないから仕方がない。

ただ大量の四死球はいただけない。
先発した投手の後ろをしっかりと
投げられる投手がもっと
出てきてほしいと思います。

失点した本人が1番
悔しいはずなので
今後もっともっと
努力してほしいと思います。

守備もエラーを減らしていこう。
その1ミスで負ける。
ずっとノックで言われてたことの
意味を痛感したと思います。
その時こそ伸びるチャンス!
変わるなら今です!
自分自身を律し
とことん努力をして
成長すること。

1年生も
虎視眈々とスタメンを
狙ってます。

ここから更に競争が激化します。
投手は特にがんばらないと。
PSX_20250605_003406
PSX_20250605_003428
ということで
昨年同様、今年も準優勝でした。
PSX_20250605_003451
新チームとなる
秋までにどこまで成長できるか。
それは君たち次第です。
がんばれ!

skylarks猛攻堅守 HPロゴ

↑このページのトップヘ