3月11日(土)
練習試合 @神野県営野球場
レギュラー戦 2試合
1年生 1試合
を行いました。

レギュラー戦は1勝1敗
エラーや守備位置の悪さで
失点することがちょっと多いかな…。


ポジショニングは常に考えて
目で見て空気を察知して、
感覚を研ぎ澄ますことも
大切です。
間違ったらそこから学べば
いいと思います。
練習試合だからこそ
思い切ったことが出来るように
していきたいです。

1年生は1試合で勝ち

勝ったときほど反省し
次はもっとしっかりと勝てるように
精進する。
今は打てても
これから対戦するチームの
投手のレベルも上がり
そう簡単には打てなくなります。


だからこそ内容を精査して
次に活かすようにする。

ミスを恐れず、
三振を恐れず
どんどんと向かっていって
ほしいです!
3月12日(日)
練習試合(遠征)
レギュラー戦 2試合
1年生 1試合
を行いました。

レギュラー戦はまた
1勝1敗


なかなか連勝とはいきませんが
1試合目は良いサウスポー投手を
相手に点が取れず最終回まで
1対0で負けていましたが
最終回にランナーをためて
4番の一振りで逆転勝利。
熱い試合でした✨

ただ1失点はやはり
内野のポジショニングが悪く
失点していたので修正をして
今後に活かしていきたいです。
2試合目はバント処理のミスや
内野のエラーで負け。
投手は2日間とも粘り強く投げて
いますので四球を少しでも減らして
内野ゴロは全てアウトにして
投手をリズムに乗せてあげて
ほしいと思います。
1年生は1試合で今日も勝ち


打線をよく繋いでいます。
バットもよく振れているし
思いっきりも良くて
ガツガツいってます。

選手たちの毎日の努力が
良い形で出てきています。


レギュラー戦に出る!って
強い気持ちを持ち
アピールしまくってる感じです。
どんどん上を目指して頑張って
ほしいと思います!

春季大会に向けて
1・2年生全員が調子を上げて
どんどんアピールして
ガツガツ野球やろう☺️
みんながんばろぉ!💪

練習試合 @神野県営野球場
レギュラー戦 2試合
1年生 1試合
を行いました。

レギュラー戦は1勝1敗
エラーや守備位置の悪さで
失点することがちょっと多いかな…。


ポジショニングは常に考えて
目で見て空気を察知して、
感覚を研ぎ澄ますことも
大切です。
間違ったらそこから学べば
いいと思います。
練習試合だからこそ
思い切ったことが出来るように
していきたいです。

1年生は1試合で勝ち

勝ったときほど反省し
次はもっとしっかりと勝てるように
精進する。
今は打てても
これから対戦するチームの
投手のレベルも上がり
そう簡単には打てなくなります。


だからこそ内容を精査して
次に活かすようにする。

ミスを恐れず、
三振を恐れず
どんどんと向かっていって
ほしいです!
3月12日(日)
練習試合(遠征)
レギュラー戦 2試合
1年生 1試合
を行いました。

レギュラー戦はまた
1勝1敗


なかなか連勝とはいきませんが
1試合目は良いサウスポー投手を
相手に点が取れず最終回まで
1対0で負けていましたが
最終回にランナーをためて
4番の一振りで逆転勝利。
熱い試合でした✨

ただ1失点はやはり
内野のポジショニングが悪く
失点していたので修正をして
今後に活かしていきたいです。
2試合目はバント処理のミスや
内野のエラーで負け。
投手は2日間とも粘り強く投げて
いますので四球を少しでも減らして
内野ゴロは全てアウトにして
投手をリズムに乗せてあげて
ほしいと思います。
1年生は1試合で今日も勝ち


打線をよく繋いでいます。
バットもよく振れているし
思いっきりも良くて
ガツガツいってます。

選手たちの毎日の努力が
良い形で出てきています。


レギュラー戦に出る!って
強い気持ちを持ち
アピールしまくってる感じです。
どんどん上を目指して頑張って
ほしいと思います!

春季大会に向けて
1・2年生全員が調子を上げて
どんどんアピールして
ガツガツ野球やろう☺️
みんながんばろぉ!💪
