9月9日(土)
支部秋季大会
(兼中スポ杯予選)
決勝 @豊橋市営球場

0対8
5回コールドで勝ち
優勝しました!

試合前も変な緊張はなく
気合十分です💪💪💪

投手がしっかり投げて
みんなで守り
盛り上げる。
ラークスらしい
試合でした☺️

この日、
先発投手の福井奏矢と
主将の中立大翔。
同じ中学校で小学生の時は
バッテリーを組んでました。
中立は今は捕手ではなく
ショートとして奏矢の
背中からしっかりと
バックアップしています。
この日は2人の学校の
同級生がたくさん応援に
来てくれていました。
みんなありがとうね☺️

その奏矢がヒットで出塁し
チャンスメイク✨
そして1年生の天野真緒が
3ベースヒットを打ち先制。
2人が良い流れを作ります。
1年生ながらもスタメンを
任された
天野真緒と磯谷修汰(写真右下)
すごいプレッシャーと
戦っていたと思います。
2年生の寺島賢太、
福井那留と同様で
ドラゴンズジュニアの2人。
エラーをするとこの世の
終わりのような顔をして凹み、
打てないと死にそうになってます。
責任感が強すぎる所もあります。
努力の量は2年生の
レギュラー陣に引けを取らない
2人。
凹むのは試合終わってからでも
できるからもっと試合を楽しめ。
プレッシャーや緊張、失敗も
全部引っくるめて楽しめ。
少し前にそう伝えました。
なので今は野球を誰よりも
楽しんでいると思います☺️
それがこの笑顔のガッツポーズ。
素敵です✨

そして後輩が作ったチャンスを
先輩2人が広げ満塁にして
寺島賢太に繋ぎます。
そしてなんと
満塁ホームラン
を打ちました!✨
ケガから復帰後
思うように打てず6~7月は
ホントに苦しんでいた賢太。
チャンスで打てない不甲斐なさから
イライラしてたり落ち込んだり…
でも地道に毎日努力を続け
休み時間もコーチ達と共に
打撃練習に取り組み
秋季大会直前の練習試合で
やっと復調の兆しが見えて
この大会に挑みました。
秋季大会でも
しっかりと結果を残し
この一番大事なところで
特大のグランドスラム✨
さすがです👌
声でみんなを盛り上げ
とても頼りになる捕手であり
副キャプテンの賢太。
この先も盛り上げてください。


サード河合健琉の
ファールグランドへの
ハーフライナー
ダイビングキャッチも
すごく盛り上がりました。
ナイスプレーでした✨

その後も攻撃の手を緩めることなく
追加点を取りしっかりと守り
試合終了。

そして優勝です。
実は支部秋季大会の優勝は
久しぶりなんです✨
7年ぶりの優勝です。

藤山総監督も
応援に駆けつけてくれて
試合後にナイスゲームって
褒めて頂きました。
久しぶりに総監督と
勝利の握手を出来ました✨

表彰式。
キャプテン中立の優しさなのか
単に順番を間違えたのか
定かではありませんが
優勝旗を副キャプテンの
寺島がもらい
賞状をキャプテンの
中立がもらいました😅
ちなみに
トロフィーをもらったのは
中村泰知です☺️

表彰式の準備中に
せっかくホームランボールを
もらったんだからって
みんなに言われて
賢太の記念撮影(笑)

そしてみんなで撮影☺️


健琉・🏆️奏矢👑・真之介

3年生父兄が
オロナミンCを
差し入れしてくれたので
乾杯🙌

新チームの最初の大会を
優勝することができて
少しホッとしています。
彼らの努力を間近で
見ている分
優勝させてあげたいと
ずっと思いジュニアの大会に
挑んでいましたが
優勝出来ず選手たちと共に
悔しい思いをしてきました。
今回は優勝出来ましたが
藤山総監督がいつも言っている
『勝って兜の緒を締めよ』を
モットーに慢心することなく
更に精進したいと思います。
この大会は秋の中日本大会である
中日スポ-ツ杯の予選も
兼ねています。
中日スポ-ツ杯へ行けば
強いチームばかりです。
2年前中日スポ-ツ杯で
優勝しましたが
強敵ばかりで大変でした。
今年も彼らの目標は優勝。
一つ一つ全力で戦いたいと
思います。
みんな頑張ろうね💪

たくさんOBやOB父兄のみなさんが
応援に駆けつけてくれていました。
全員の画像を撮れていれば
いいのですがいつも
話すのに夢中で画像を
撮り忘れてしまいます😅
でも石黒 前父母会長、
鈴木夫妻の画像は
撮れました😁
みなさん、暑い中
応援ありがとうございました!
父兄の皆さんも朝早くから
サポ-トしていただき
ありがとうございました🙇
これから中日スポ-ツ杯に向けて
忙しい日々が続きます。
体調管理もしっかりしながら
どんどんレベルアップしていきます。
選手たち頑張っていますので
益々の応援
よろしくお願いします!😁

支部秋季大会
(兼中スポ杯予選)
決勝 @豊橋市営球場

0対8
5回コールドで勝ち
優勝しました!

試合前も変な緊張はなく
気合十分です💪💪💪

投手がしっかり投げて
みんなで守り
盛り上げる。
ラークスらしい
試合でした☺️

この日、
先発投手の福井奏矢と
主将の中立大翔。
同じ中学校で小学生の時は
バッテリーを組んでました。
中立は今は捕手ではなく
ショートとして奏矢の
背中からしっかりと
バックアップしています。
この日は2人の学校の
同級生がたくさん応援に
来てくれていました。
みんなありがとうね☺️

その奏矢がヒットで出塁し
チャンスメイク✨
そして1年生の天野真緒が
3ベースヒットを打ち先制。
2人が良い流れを作ります。
1年生ながらもスタメンを
任された
天野真緒と磯谷修汰(写真右下)
すごいプレッシャーと
戦っていたと思います。
2年生の寺島賢太、
福井那留と同様で
ドラゴンズジュニアの2人。
エラーをするとこの世の
終わりのような顔をして凹み、
打てないと死にそうになってます。
責任感が強すぎる所もあります。
努力の量は2年生の
レギュラー陣に引けを取らない
2人。
凹むのは試合終わってからでも
できるからもっと試合を楽しめ。
プレッシャーや緊張、失敗も
全部引っくるめて楽しめ。
少し前にそう伝えました。
なので今は野球を誰よりも
楽しんでいると思います☺️
それがこの笑顔のガッツポーズ。
素敵です✨

そして後輩が作ったチャンスを
先輩2人が広げ満塁にして
寺島賢太に繋ぎます。
そしてなんと
満塁ホームラン
を打ちました!✨
ケガから復帰後
思うように打てず6~7月は
ホントに苦しんでいた賢太。
チャンスで打てない不甲斐なさから
イライラしてたり落ち込んだり…
でも地道に毎日努力を続け
休み時間もコーチ達と共に
打撃練習に取り組み
秋季大会直前の練習試合で
やっと復調の兆しが見えて
この大会に挑みました。
秋季大会でも
しっかりと結果を残し
この一番大事なところで
特大のグランドスラム✨
さすがです👌
声でみんなを盛り上げ
とても頼りになる捕手であり
副キャプテンの賢太。
この先も盛り上げてください。


サード河合健琉の
ファールグランドへの
ハーフライナー
ダイビングキャッチも
すごく盛り上がりました。
ナイスプレーでした✨

その後も攻撃の手を緩めることなく
追加点を取りしっかりと守り
試合終了。

そして優勝です。
実は支部秋季大会の優勝は
久しぶりなんです✨
7年ぶりの優勝です。

藤山総監督も
応援に駆けつけてくれて
試合後にナイスゲームって
褒めて頂きました。
久しぶりに総監督と
勝利の握手を出来ました✨

表彰式。
キャプテン中立の優しさなのか
単に順番を間違えたのか
定かではありませんが
優勝旗を副キャプテンの
寺島がもらい
賞状をキャプテンの
中立がもらいました😅
ちなみに
トロフィーをもらったのは
中村泰知です☺️

表彰式の準備中に
せっかくホームランボールを
もらったんだからって
みんなに言われて
賢太の記念撮影(笑)

そしてみんなで撮影☺️


健琉・🏆️奏矢👑・真之介

3年生父兄が
オロナミンCを
差し入れしてくれたので
乾杯🙌

新チームの最初の大会を
優勝することができて
少しホッとしています。
彼らの努力を間近で
見ている分
優勝させてあげたいと
ずっと思いジュニアの大会に
挑んでいましたが
優勝出来ず選手たちと共に
悔しい思いをしてきました。
今回は優勝出来ましたが
藤山総監督がいつも言っている
『勝って兜の緒を締めよ』を
モットーに慢心することなく
更に精進したいと思います。
この大会は秋の中日本大会である
中日スポ-ツ杯の予選も
兼ねています。
中日スポ-ツ杯へ行けば
強いチームばかりです。
2年前中日スポ-ツ杯で
優勝しましたが
強敵ばかりで大変でした。
今年も彼らの目標は優勝。
一つ一つ全力で戦いたいと
思います。
みんな頑張ろうね💪

たくさんOBやOB父兄のみなさんが
応援に駆けつけてくれていました。
全員の画像を撮れていれば
いいのですがいつも
話すのに夢中で画像を
撮り忘れてしまいます😅
でも石黒 前父母会長、
鈴木夫妻の画像は
撮れました😁
みなさん、暑い中
応援ありがとうございました!
父兄の皆さんも朝早くから
サポ-トしていただき
ありがとうございました🙇
これから中日スポ-ツ杯に向けて
忙しい日々が続きます。
体調管理もしっかりしながら
どんどんレベルアップしていきます。
選手たち頑張っていますので
益々の応援
よろしくお願いします!😁
