2025.02.15~16
東邦ガス旗

PSX_20250321_011326
レギュラーチームは
11月の
春季全国大会支部予選
以来久しぶりの
大会参戦です。

色々練習で
やってきたことを
試してみようと
いうのが目標。

考える。
話し合う。
試す。
とにかくやってみる。

そんな感じでした。

もちろん失敗も多数(笑)

トライ&エラーの
繰り返し。

それでいいのです。

やってみて
考えてやり直してみたり
進化や変化をさせてみたり。

PSX_20250321_011344
とにかく
よく話し合ってました。
時には全体で、
時にはベンチのあちこちで
作戦会議が
繰り広げられてました。

自分で考えて
提案して
実行してみる。

それってすごく大切。
上手くいけば自信に繋がるし
失敗したらまた考えて
次に繫げる。
すなわち成長できる。

新しい打順や
ポジションも
試してみたり
良い収穫もたくさん
ありました。

2回戦で敗退しましたが
やってることは
間違ってなかったので
2回戦は特に
色々、為になる試合でした!

3月8日・9日・15日
練習試合3チーム
合計7試合


春季全国大会の
連戦の練習のため
連続して練習試合を
行いました。
PSX_20250321_011402
初日は名古屋の強豪
侍ジャパンU15の選手も居る
愛知尾州Bさんとの試合。
3試合行いました。

強いチーム。
全国大会にお互いに
出場するのもあり
ガチンコです。

東邦ガス旗以降
色んなOBの方々に
協力いただいて
強化練習を行ってきました。

投手はフォームや変化球
ストレートの質の改善
などなどをOB投手に
見てもらいアドバイスを
もらってました。

捕手は私と藤本トレーナー
他のOBの力を借りて
セカンド送球の
レベルアップと
配球を学びました。

特に配球は打者相手に投げ
ビデオで撮影しながら
一球一球記録をノートに取り
何が良くて何がダメなのか
表を作り投手1人1人と
捕手全員でその都度
話し合い何週にも
時間を掛けて
レベルアップしました。

打撃・守備ももちろん
強化してこの練習試合に
挑みました。

良い結果を出せた人
思っていた結果が出なかった人
色々でしたが
やって来たことは
自信に繋がったと思います。
PSX_20250321_011420
2日目は前日に
尾州さんと3試合したので
体が重いはず。
そういう日にどうすべきかを
学ぶために早朝出発の
遠征をあえて組みました。

その事も伝えられて
いたにも関わらず
アップの量がたらない、
覇気がない、眠そう、
ダルそう、体が重い、
足が動いてない、
バットが振れてない
肩が張って投手の
ボールが全然走らない
などなど散々な状態。

まあいいパフォーマンスが
出来るわけもなく
頭も働かず
相手の投手にも
打者が全く
対応できない状態。

ってことで
怒られっぱなしの
1試合目。

昼食後2試合目の
前のアップは
さすがにいつもより
意識をして
体を動かしてました。

1試合目と2試合目は
別のチームかのような試合。

まあ色々学んだことでしょう。
終わってからの
ミーティングでは
反省を込めて今後に
向けてどうすべきかを
色々話し合いました。
PSX_20250321_011443
そして3日目
全国大会前最後の練習試合。
2試合行いましたが
少し打撃に苦戦してる選手が
多かったかな。
疲れもあるだろうし
連戦してればそんな日も
あります。

守備に関しても
話し合いの多い
活気のあるベンチでした。

自分で考える。
それを実行して
色んなチャレンジを
していました。

計7試合をして
6勝1敗。

上々の結果です。

色々試すことが出来たし
成功も失敗も得た物を
残りの練習で仕上げて
行こうと思います。

チームの状態は
思ってた以上に
よい感じです。

慢心することなく
全国大会でも
しっかりと地に足を着けて
戦いたいと思います。

2025年3月20日
練習

今年も恒例の
行進の練習。
全国大会に向けて
きっちりやりました✌️
今年は飲み込みが早く
ちゃんとやる選手ばかりなので
予定より短い時間で完了😎
PSX_20250321_015230
この後
朝のアップ、キャッチボールを
全国大会の試合前
『時間がない』を想定して
何分でしっかり出来るかを
練習しました。

時間内で
スパイクを履き替え
アップシューズを片付ける練習。
これが1番騒がしく
ワーギャー言いながら
バタバタしてやってました(笑)
入り口が1カ所なのに
戻ってくる選手
出て行こうとする選手が
入り乱れ結局渋滞。
予定の時間内に終われず。
『はい、やり直し。』

キャプテンが冷静に
ここをこうして、
こうやったら
早くなるんじゃない?
と提案。
『よし、それやってみよう』と
みんなも乗り気。

→で、それをやってみる。

なんと!😲

予定の時間よりも
かなり短縮。
キャプテン、グッジョブ👍️

試合前ノックの練習も
行いました。

まあ全国大会前の
恒例行事☺️
とりあえず準備完了。

打撃練習、
試合形式練習も
かなり時間を掛けて行えたし
良い練習になりました。

新一年生 初練習
令和7年度
45期生の練習が
始まりました。

本日は全員集合とは
いきませんでしたが
20人の新一年生が
練習に参加しました。
PSX_20250321_020007
中野監督との
ミーティング後に
新2年生や新高校1年生に
アップを教えてもらいながら
その後軽めのノックを
受けていました。

まあ初日というのもあり
緊張気味でしたが
次はもっと元気いっぱいに
グランドを駆け巡ってほしいと
思います。

これからよろしくね🙋
PSX_20240810_023057